横浜アンパンマンこどもミュージアム♪
今年も残り半月ばかり・・・Σ(;゚Д゚ノ)ノ じゅ、12月なんですねぇぇぇ。
うぅ・・・おでかけしたり、美味しいもの食べてるんですが、息子と添い寝のつもりが朝までグッスリ
ま、気長にいきましょー
( ̄_J ̄) いつものパターン…
12月1日の土曜日
前夜にふと 「息子ちゃんに大好きなアンパンマンに会わせたいなぁ(人*´∀`)」と旦那ちゃまに言うと、
「じゃ~明日行こうか(・∀・ )bイイヨ!」と、あっさり決定。
宇都宮から横浜アンパンマンこどもミュージアムまで2時間程で行けました

実はこの日、宇都宮では雪
が降るぐらい寒かったのですが、横浜は寒いけどいー天気でした



噂ではここは超~混んでる!!と聞いてましたが、さすがに朝11時はそれほどでもないです。
思った以上にこじんまりとしたところでしたが、入口をぬけるともうそこはアンパンマンワールド!!
うわぁ~!!!(*≧∀≦)キャァー!! テンション上がりまくりです
えぇ、私が!!
息子ちゃんは微妙に眠そーで、旦那ちゃまは私の様子を見てかなり引き気味…( ̄Д ̄;エー!ヒクワー
無料のショッピングモールを少し見て、ミュージアムに潜入です

ここは1歳から入場料を払うんです。
こんな小さい子供にも1000円払うなんてー
まぁ記念品もらえるからいいか。
入場してすぐエレベーターで三階に行くと、アンパンマン達がお出迎えしてくれます



ジオラマがたくさん。



二階は子供がアンパンマンワールドで自由に遊べるカンジ。






そして一階は、虹の滑り台と屋外に巨大ボールで遊べるところが。
息子ちゃんはここが一番楽しそーでした(*^o^*)キャハー!!



パパッと見るつもりが結構な時間を長居してミュージアムを出たので、急いでショッピングモールに。
次回はこのショッピングモールだけでもいいと思うくらい充実してます。
パン工場のパンなんて、ソックリ!! …1個、300円もするけど。



ゲームも1回500円だけど、必ずもらえるオマケがよかったかな。



お昼ごはんも食べないまま午後2時を過ぎてたので、ミュージアムを後にして外にあるジョナサンで遅いランチをいただきました。
お子様うどん&ポテト・牡蠣カレー・ハンバーグランチを。



アンパンマンミュージアム、すっごく楽しかったです
たぶん息子ちゃんより私が。
また行きたいなぁ~。ねぇ、旦那ちゃま
(*p´u`q*)マタイコーネ
うぅ・・・おでかけしたり、美味しいもの食べてるんですが、息子と添い寝のつもりが朝までグッスリ

ま、気長にいきましょー

12月1日の土曜日

前夜にふと 「息子ちゃんに大好きなアンパンマンに会わせたいなぁ(人*´∀`)」と旦那ちゃまに言うと、
「じゃ~明日行こうか(・∀・ )bイイヨ!」と、あっさり決定。
宇都宮から横浜アンパンマンこどもミュージアムまで2時間程で行けました

実はこの日、宇都宮では雪





噂ではここは超~混んでる!!と聞いてましたが、さすがに朝11時はそれほどでもないです。
思った以上にこじんまりとしたところでしたが、入口をぬけるともうそこはアンパンマンワールド!!
うわぁ~!!!(*≧∀≦)キャァー!! テンション上がりまくりです


息子ちゃんは微妙に眠そーで、旦那ちゃまは私の様子を見てかなり引き気味…( ̄Д ̄;エー!ヒクワー
無料のショッピングモールを少し見て、ミュージアムに潜入です


ここは1歳から入場料を払うんです。
こんな小さい子供にも1000円払うなんてー

入場してすぐエレベーターで三階に行くと、アンパンマン達がお出迎えしてくれます


ジオラマがたくさん。
二階は子供がアンパンマンワールドで自由に遊べるカンジ。
そして一階は、虹の滑り台と屋外に巨大ボールで遊べるところが。
息子ちゃんはここが一番楽しそーでした(*^o^*)キャハー!!

パパッと見るつもりが結構な時間を長居してミュージアムを出たので、急いでショッピングモールに。
次回はこのショッピングモールだけでもいいと思うくらい充実してます。
パン工場のパンなんて、ソックリ!! …1個、300円もするけど。



ゲームも1回500円だけど、必ずもらえるオマケがよかったかな。

お昼ごはんも食べないまま午後2時を過ぎてたので、ミュージアムを後にして外にあるジョナサンで遅いランチをいただきました。
お子様うどん&ポテト・牡蠣カレー・ハンバーグランチを。



アンパンマンミュージアム、すっごく楽しかったです

また行きたいなぁ~。ねぇ、旦那ちゃま


2012年12月15日 Posted by ホソエリ at 09:10 │Comments(0) │おでかけごはん(関東)
『蒼龍唐玉堂』の赤トマト坦々麺☆
ちょびっとさかのぼって、12月5日の土曜日
この日は旦那ちゃまと恒例の(?)吉祥寺に遊びに行ってきました~
ランチは前々から気になっていた坦々麺屋さん
の『蒼龍唐玉堂』に入ってみましたっ
私は「赤トマト坦々麺」(880円) 旦那ちゃまは「黒胡麻坦々麺」(880円)


まずはビジュアルにびっくり
(゚∀゚)オォ!?
真っ赤なスープの真ん中に、湯むきされた大きいトマトがどーんと浮いています
一口すするとトマト特有の酸味と坦々麺の辛味がドカッと入ってくる
これ、ウマイですっ
スッパ(≧v≦●)ウマーイ!!

そして黒胡麻坦々麺も、その名の通り黒胡麻たーっぷりで、ピリッとした辛さがまた美味しい~
カラダガo(´∇`*o)アッタマルワァ~♪
どちらの麺もやや縮れた平打ち麺です。もちもちして尚且つのど越しもいい感じにスープともよく絡みます
看板メニューの「日本一辛い坦々麺」も気になるところですが、ベビーが生まれたらラーメンもしばらくはオアズケなので、今日来ただけでもよかったとしよ~っと
(*^-^*)
元祖担々麺屋 蒼龍唐玉堂 吉祥寺店
武蔵野市吉祥寺本町1-10-4古城会館ビル1F
0422-23-7008 11:30 - 23:00 無休

この日は旦那ちゃまと恒例の(?)吉祥寺に遊びに行ってきました~

ランチは前々から気になっていた坦々麺屋さん


私は「赤トマト坦々麺」(880円) 旦那ちゃまは「黒胡麻坦々麺」(880円)




真っ赤なスープの真ん中に、湯むきされた大きいトマトがどーんと浮いています

一口すするとトマト特有の酸味と坦々麺の辛味がドカッと入ってくる

これ、ウマイですっ


そして黒胡麻坦々麺も、その名の通り黒胡麻たーっぷりで、ピリッとした辛さがまた美味しい~

カラダガo(´∇`*o)アッタマルワァ~♪
どちらの麺もやや縮れた平打ち麺です。もちもちして尚且つのど越しもいい感じにスープともよく絡みます

看板メニューの「日本一辛い坦々麺」も気になるところですが、ベビーが生まれたらラーメンもしばらくはオアズケなので、今日来ただけでもよかったとしよ~っと

元祖担々麺屋 蒼龍唐玉堂 吉祥寺店

武蔵野市吉祥寺本町1-10-4古城会館ビル1F

2009年12月16日 Posted by ホソエリ at 23:10 │Comments(2) │おでかけごはん(関東)
福生の中華料理☆『福生的中華食堂50(フィフティ)』
え~それは5月5日のことじゃったぁぁぁぁぁ・・・←なぜか昔話風。
昼間は例のごとく部屋の整頓をして(引越しして半年以上経つとゆーのに未だ片付け中
)
夕方には旦那ちゃま実家に向かいました
優しい旦那ちゃまご両親
ワガママな息子夫婦が「中華料理
が食べたいなぁ
」って言うのを聞いてくれて、ご馳走してもらっちゃいました
中華料理って、2人じゃ楽しめないので(せいぜい頼んでも3.4品だし)4人以上だといろんな種類が食べられるので前々からいただきたかったのです~ワクワク♪(*゚▽゚*)イッパイタベルゾォ♪
東京都の福生駅東口を降りてすぐ近くにある中華料理店の
『福生的中華食堂50(フィフティ)』
お義父さんが紹興酒を飲んでいたので私もちょびっといただきつつ、メインは杏露酎のソーダ割りも飲んでいたら、すぐに注文した榨菜(ザーサイ)が出てきました。
この榨菜、そんなにしょっぱくなくて美味し~
お酒のおつまみにいくらでもイケそうです
o(´∇`*o)ゴハンニモ♪
そうこうしてる内に、次々と料理が運ばれてきました
エビのマヨネーズソースサラダ・エビチリ・50的酢豚どれも1000円前後です。



更に青椒肉絲(チンジャオロース)・五目やきそば・チャーハンもいただき、お腹いっぱい



シメに杏仁豆腐(420円)を頼んだら、どんぶり椀になみなみと入った杏仁がっ
(; ̄□ ̄)スゴッ!!
そのボリュームに申し訳ないのですが残してしまいました
お腹いっぱいじゃなかったら嬉々として(゚∀゚)ヒャッホー♪いただいたのにぃ…
チャーハンだけはちょっと油っぽさがありましたが、他のお料理はどれもとーっても美味しかったです
お義父さん・お義母さんご馳走様でした
いつもありがとうございます
福生的中華食堂50(フィフティ)
福生市東町2-1 五十番ビル4F
042-551-4362 11:00~23:00
再び実家に帰って、食後のデザートを
『アンジェリーナ』のモンブランです
本当はお義母さんへの「母の日」のプレゼント
なんですけど・・・お義母さんと一緒にいただきました(笑)
デミモンブランに、抹茶と…期間限定の苺が入ったモンブラン
やっぱりのアンジェリーナのモンブランはめちゃウマです
(≧v≦●)
昼間は例のごとく部屋の整頓をして(引越しして半年以上経つとゆーのに未だ片付け中

夕方には旦那ちゃま実家に向かいました

優しい旦那ちゃまご両親





中華料理って、2人じゃ楽しめないので(せいぜい頼んでも3.4品だし)4人以上だといろんな種類が食べられるので前々からいただきたかったのです~ワクワク♪(*゚▽゚*)イッパイタベルゾォ♪

『福生的中華食堂50(フィフティ)』
お義父さんが紹興酒を飲んでいたので私もちょびっといただきつつ、メインは杏露酎のソーダ割りも飲んでいたら、すぐに注文した榨菜(ザーサイ)が出てきました。
この榨菜、そんなにしょっぱくなくて美味し~

お酒のおつまみにいくらでもイケそうです

そうこうしてる内に、次々と料理が運ばれてきました

エビのマヨネーズソースサラダ・エビチリ・50的酢豚どれも1000円前後です。



更に青椒肉絲(チンジャオロース)・五目やきそば・チャーハンもいただき、お腹いっぱい






そのボリュームに申し訳ないのですが残してしまいました

お腹いっぱいじゃなかったら嬉々として(゚∀゚)ヒャッホー♪いただいたのにぃ…

チャーハンだけはちょっと油っぽさがありましたが、他のお料理はどれもとーっても美味しかったです

お義父さん・お義母さんご馳走様でした


福生的中華食堂50(フィフティ)

福生市東町2-1 五十番ビル4F



『アンジェリーナ』のモンブランです

本当はお義母さんへの「母の日」のプレゼント

デミモンブランに、抹茶と…期間限定の苺が入ったモンブラン

やっぱりのアンジェリーナのモンブランはめちゃウマです

2009年05月14日 Posted by ホソエリ at 20:51 │Comments(0) │おでかけごはん(関東)
『黒茶屋』で超豪華☆コース料理!!
昼間、吉祥寺に行っていた3月14日土曜日の夕方
この日はホワイトデー&お義姉さん・私の誕生月とゆーことで、お義父さん達から夕食のお誘いがあって東京都あきるの市の割烹料理『黒茶屋』に皆さんで行ってきました~
何度かこちらには来ているのですが、ここが東京!?ってぐらい情緒あふれる奥多摩の高級旅館の趣
で、値段に十分見合うだけの、雰囲気と料理を楽しめます
もちろん、料理も超一流
大きな窓から外の景色が眺められる素敵な畳の個室に通されると、既に人数分の前菜が用意されてて、以前は食前酒の「梅酒」だったのが「梅ジュース」になっていたのにちょっとびっくり
前菜のカシューナッツでできた「勾玉豆腐」がめっちゃ濃厚で、お義姉さんとウマーイ
連発っ(≧v≦●)



食前ドリンク・前菜・小鉢・甘味・和え物・椀物・田楽・・・と次々にきて、この時点でも結構お腹がイイ感じになってきてるのに、ザルに盛られた野菜や厚切り牛肉・ヤマメ等の炭火焼料理が





ハァー(*´∀`*)シアワセ~
どれを食べてもみーんな美味しいです
焼き物だけでも~お腹いっぱいっ
が、今度は揚げ物・酢の物が。
更に食事の「よもぎうどん」もきて、本当に苦しくなってきました…っ
すると係りの方が火がついたろうそくのたったケーキ
を持ってきてくれて
「予約の時に、今月お誕生日の方がいらっしゃるそうなので、ささやかですがこちらを用意しました」
と竹の器にのったチーズケーキを人数分いただきました
ろうそくの火は甥っこくん・姪っこちゃんが消して、お子ちゃま達も満足したみたい
ケーキとデザートは別みたいで、しっかり「イチジクゼリーよせ」も別腹状態で完食しました


お土産に「おやき」と、女性には焼き芋までいただきました~
久々に、お腹がはちきれそーなぐらい美味しいものを堪能して
お義父さん・お義母さん、御馳走様でした~
+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.
黒茶屋

東京都あきる野市小中野167
042-596-0129 11:00~21:00 火曜日定休
※行く際には予約しておくことをオススメします

この日はホワイトデー&お義姉さん・私の誕生月とゆーことで、お義父さん達から夕食のお誘いがあって東京都あきるの市の割烹料理『黒茶屋』に皆さんで行ってきました~

何度かこちらには来ているのですが、ここが東京!?ってぐらい情緒あふれる奥多摩の高級旅館の趣



大きな窓から外の景色が眺められる素敵な畳の個室に通されると、既に人数分の前菜が用意されてて、以前は食前酒の「梅酒」だったのが「梅ジュース」になっていたのにちょっとびっくり

前菜のカシューナッツでできた「勾玉豆腐」がめっちゃ濃厚で、お義姉さんとウマーイ




食前ドリンク・前菜・小鉢・甘味・和え物・椀物・田楽・・・と次々にきて、この時点でも結構お腹がイイ感じになってきてるのに、ザルに盛られた野菜や厚切り牛肉・ヤマメ等の炭火焼料理が








どれを食べてもみーんな美味しいです

焼き物だけでも~お腹いっぱいっ

が、今度は揚げ物・酢の物が。
更に食事の「よもぎうどん」もきて、本当に苦しくなってきました…っ

すると係りの方が火がついたろうそくのたったケーキ

「予約の時に、今月お誕生日の方がいらっしゃるそうなので、ささやかですがこちらを用意しました」
と竹の器にのったチーズケーキを人数分いただきました

ろうそくの火は甥っこくん・姪っこちゃんが消して、お子ちゃま達も満足したみたい

ケーキとデザートは別みたいで、しっかり「イチジクゼリーよせ」も別腹状態で完食しました



お土産に「おやき」と、女性には焼き芋までいただきました~

久々に、お腹がはちきれそーなぐらい美味しいものを堪能して

お義父さん・お義母さん、御馳走様でした~

黒茶屋


東京都あきる野市小中野167

※行く際には予約しておくことをオススメします

2009年03月19日 Posted by ホソエリ at 00:54 │Comments(2) │おでかけごはん(関東)
吉祥寺☆パスタのお店「ピノキオ」
3月14日の土曜日
この日の日中は旦那ちゃまのおつきあいで、吉祥寺に行ってきました
吉祥寺で美味しいパスタ屋さんだとネットで評判の高い
「ピノキオ」に行ってみることにしました
吉祥寺駅からほど近い、ちょっと古そうなビルの3階にあります。
内装は昔の喫茶店のよう。メニューは単品のパスタやグラタンが100種類ぐらいありますが、
ミニサラダやスープ・ドリンクとパスタのランチメニューは5・6種類ぐらいです
私は「牛肉と白菜のすきやき風パスタ」
旦那ちゃまは「ウインナーときのこのトマトソースパスタ」を。
始めにミニサラダとスープが出てきて、メインのパスタが来た時にはそのボリュームにびっくりしてしまいました
Σ(●゚д゚●) ス、スッゴイボリューム!!
とにかく、これでもか!と白菜と牛肉がどっさり入ってます


真ん中には卵黄がのってて、ホントにすき焼きのよう~



食べてみると、まるで焼肉のタレでつくったかのようなお味。すき焼き風ってわかるぅ~。
始めは美味しくいただいていたのですが、味の濃さとボリュームにペースダウン
(;´Д`)ウッ…
いや、私がパスタ屋さんで「すき焼き風」なんてB級のものを頼んだからいけないんだ・・・と思いながら旦那ちゃまに目をやると、あの旦那ちゃま
が「もう、いらない」と残していて
( ̄口 ̄;)エェェ!?
た、確かにトマトソースパスタもちょっと油っぽくって味気なかったのですが
どんな大盛りでもペロッと食べてしまう私達ですが、ここは残念ながら残してしまいました
ネットのクチコミでも、お店の前にあったお客さんの自由ノート
には「とっても美味しかったです
」と書かれてありましたが、ごめんなさい。私達の好みではなかったです
もしかして、塩味の方が美味しかったのかな
それと店内にはお客が私達ともう2組ぐらいでしたが、ドリンクを「食前に」とお願いしたのに食後近くに出てきたり、お水を出し忘れていたり、フォークが汚くて取り替えてもらったり…接客も雰囲気も悪くないのですが、私達にはトコトン合わないお店だったのかなぁ~(o´д`o)ンー
ボリュームはあるので、男性にはいいかもしれません
あ、たぶん塩味なら。←って、食べてませんが
ピノキオ
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-3 オリエンタルビル 3F
0422-72-0702 11:30~22:30、日祝11:30~21:30 不定休(月2回)
帰りにいつもの「サーカス」で美味し~クレープを買って

アフタヌーンティーで新作
のお皿とカフェカップを買ってきました~

この日の日中は旦那ちゃまのおつきあいで、吉祥寺に行ってきました

吉祥寺で美味しいパスタ屋さんだとネットで評判の高い


吉祥寺駅からほど近い、ちょっと古そうなビルの3階にあります。
内装は昔の喫茶店のよう。メニューは単品のパスタやグラタンが100種類ぐらいありますが、
ミニサラダやスープ・ドリンクとパスタのランチメニューは5・6種類ぐらいです


旦那ちゃまは「ウインナーときのこのトマトソースパスタ」を。
始めにミニサラダとスープが出てきて、メインのパスタが来た時にはそのボリュームにびっくりしてしまいました

Σ(●゚д゚●) ス、スッゴイボリューム!!
とにかく、これでもか!と白菜と牛肉がどっさり入ってます



真ん中には卵黄がのってて、ホントにすき焼きのよう~




食べてみると、まるで焼肉のタレでつくったかのようなお味。すき焼き風ってわかるぅ~。
始めは美味しくいただいていたのですが、味の濃さとボリュームにペースダウン


いや、私がパスタ屋さんで「すき焼き風」なんてB級のものを頼んだからいけないんだ・・・と思いながら旦那ちゃまに目をやると、あの旦那ちゃま


た、確かにトマトソースパスタもちょっと油っぽくって味気なかったのですが

どんな大盛りでもペロッと食べてしまう私達ですが、ここは残念ながら残してしまいました

ネットのクチコミでも、お店の前にあったお客さんの自由ノート



もしかして、塩味の方が美味しかったのかな

それと店内にはお客が私達ともう2組ぐらいでしたが、ドリンクを「食前に」とお願いしたのに食後近くに出てきたり、お水を出し忘れていたり、フォークが汚くて取り替えてもらったり…接客も雰囲気も悪くないのですが、私達にはトコトン合わないお店だったのかなぁ~(o´д`o)ンー
ボリュームはあるので、男性にはいいかもしれません

ピノキオ

東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-3 オリエンタルビル 3F

帰りにいつもの「サーカス」で美味し~クレープを買って





2009年03月18日 Posted by ホソエリ at 15:48 │Comments(2) │おでかけごはん(関東)
大久保☆『カントンの思い出』サムギョプサル♪
1月29日の木曜日
この日は韓流好き
のお義姉さんと、韓国ムード溢れる新大久保に行ってきました~ε=(o'▽')ノ
さすがコリアンタウンと呼ばれる新大久保、ハングル語らしい看板があちこちにあります
ずーっと食べたかった「サムギョプサル」
お姉さんが行き着けのお店を教えてくれました
ランチが600~980円でいろんな種類のメニューがいただける『カントンの思い出』
もちろん「ハーブ豚サムギョプサルコース」を注文っ
注文してすぐに前菜4種類・ごはん・サンチュ・青唐・ネギサラダ・にんにくが次々にテーブルに運ばれて、傾斜のついた鉄板が置かれて、これで2人前!?Σ(゚д゚;)ってびっくりするぐらいの大きい豚バラ肉がドーンと置かれ、キムチといっしょに焼いていきます


店員さんがお肉を焼いて、食べやすいように切ってくれたりします
(人*´∀`)イタセリツクセリ~



こうしてサンチュでお肉とキムチ・薬味を入れてクルッと巻いていただきます
めちゃウマです
(*≧∀≦)ウマー!!

脂ギッシュな豚バラ肉でも傾斜のついた鉄板のおかげで油が流れ落ちているので、胸やけすることなくいっぱい食べられます
ただ、話に夢中になってゆっくり食べてると、だんだんお肉が硬くなってくるので注意です
これだけのボリュームのサムギョプサルを980円でいただけるなんて超お得っ
お姉さん、連れてきてくれてありがとうございました~
(*´∀`*)オイシカッタァ♪
カントンの思い出

東京都新宿区大久保1-17-1
03-3232-0868 月~土11:00~翌5:00・日・祝11:00~翌3:00 無休
入り口にお出迎えするようにヨン様が立っている「韓流バザール」では、韓国の化粧品や韓流スターグッズ等が豊富に揃っています
ここでお茶セットや、顔パックを購入
韓国のスーパーのような「韓国広場」では、食材が比較的お安く売っていて、眺めているだけでもテンション上々

特に韓流好きでもナイ
私ですが、とっても楽しめました
(≧v≦●)タノシカッタァ~
大久保から歩いて新宿に行けるとゆーので、歩いて新宿駅まで向かって
ちょっとカフェでスイーツでもいただこうかと、新宿ミロード内にある「Cafe La Mill」に。
大きな窓から景色がよく見える窓際に座って、ケーキセット(1150円)を頼みました



オレンジレモンアイスティーとミルフィーユ、美味しかったです(*^-^*)満足♪
ゆっくりお話してから、新宿駅でお姉さんに見送っていただいて帰ってきました
そんな今夜の夕ごはん
今夜は一人夕ごはんなので、テキトウに残り物です。
カキフライの残り・イカの塩辛・シラス・新生姜・ナスの揚げ浸し・みそ汁です。
この後予想外に、旦那ちゃまに呼び出されてお酒を飲みに行ってきましたが・・・あまりにガッツイタため、画像はナシです
4,5杯
は飲んじゃって・・・ちょっと反省
( ̄Д ̄;ノミスギタカシラ

この日は韓流好き

さすがコリアンタウンと呼ばれる新大久保、ハングル語らしい看板があちこちにあります

ずーっと食べたかった「サムギョプサル」


ランチが600~980円でいろんな種類のメニューがいただける『カントンの思い出』
もちろん「ハーブ豚サムギョプサルコース」を注文っ

注文してすぐに前菜4種類・ごはん・サンチュ・青唐・ネギサラダ・にんにくが次々にテーブルに運ばれて、傾斜のついた鉄板が置かれて、これで2人前!?Σ(゚д゚;)ってびっくりするぐらいの大きい豚バラ肉がドーンと置かれ、キムチといっしょに焼いていきます



店員さんがお肉を焼いて、食べやすいように切ってくれたりします






めちゃウマです



脂ギッシュな豚バラ肉でも傾斜のついた鉄板のおかげで油が流れ落ちているので、胸やけすることなくいっぱい食べられます

ただ、話に夢中になってゆっくり食べてると、だんだんお肉が硬くなってくるので注意です

これだけのボリュームのサムギョプサルを980円でいただけるなんて超お得っ

お姉さん、連れてきてくれてありがとうございました~

カントンの思い出


東京都新宿区大久保1-17-1





韓国のスーパーのような「韓国広場」では、食材が比較的お安く売っていて、眺めているだけでもテンション上々


特に韓流好きでもナイ


大久保から歩いて新宿に行けるとゆーので、歩いて新宿駅まで向かって

ちょっとカフェでスイーツでもいただこうかと、新宿ミロード内にある「Cafe La Mill」に。
大きな窓から景色がよく見える窓際に座って、ケーキセット(1150円)を頼みました




オレンジレモンアイスティーとミルフィーユ、美味しかったです(*^-^*)満足♪
ゆっくりお話してから、新宿駅でお姉さんに見送っていただいて帰ってきました



今夜は一人夕ごはんなので、テキトウに残り物です。
カキフライの残り・イカの塩辛・シラス・新生姜・ナスの揚げ浸し・みそ汁です。
この後予想外に、旦那ちゃまに呼び出されてお酒を飲みに行ってきましたが・・・あまりにガッツイタため、画像はナシです

4,5杯



2009年02月01日 Posted by ホソエリ at 21:00 │Comments(4) │おでかけごはん(関東)
吉祥寺☆『MOMO curry & cafe』のカレー♪
1月24日の土曜日
この日は旦那ちゃまと吉祥寺に車で行ってきました~
吉祥寺でのランチ
は前々から気になっていたカレー屋さん『MOMO curry & cafe』に

アジアンリゾート風のイイカンジの雰囲気
(*^-^*)
メニューを見ると、欧風カレーからスープカレー、グリーンカレー等、約20種類程のカレーが揃っていて、他にもデザート・ドリンクも多くあります
(*´ε` *)ドレニシヨー♪
カレーも+30円で1~10辛まで辛さ調節ができるそうですよ
定番の欧風カレーから
旦那ちゃまは野菜カレー(950円) 私は野菜チキンカレー(1050円)+辛さ3辛(90円)


色とりどりの揚げ野菜がのって、めっちゃ美味しそーです
(*゚▽゚*)ウワァ~
さて、肝心のお味は・・・
ウマイっ
めっちゃ私好みの美味しさです(≧v≦●)

私のカレーは3辛

にしましたが、結構な辛さでした
旦那ちゃまのノーマルカレーの方が、ルーそのままの甘さ・辛さが感じられてイイかも~。
パッと見、少ないかな???と思いきや、食べてみると大食い
の私でも満足できる量でした
他に吉祥寺で美味しいカレー屋さんといえば「まめ蔵」ですが、私は断然こちらの「momo curry(モモ カレー)」の方好みです~
(*´∀`*)オイシカッタァ~
MOMO curry & cafe
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-9 富澤ビル2F
0422-22-0231 11:30~23:00 第2・第4火曜日定休
それから冬の最終セールで賑わう街にくりだして

夕方近くになっておやつに、いつもの行き着けのお店(笑)「クレープハウス サーカス」で
「生クリームアーモンドチョコ」をいただきました


ここのクレープは早くて安くて大きくて美味し~
です
夜は旦那ちゃま実家に行って、夕ごはん
をいただいてきました(人*´∀`)ゴチソウサマデース


突然行ったので「なんにもなくて~
」ってお義母さんは言いますが、テーブルいっぱいの品数にはビックリです
゜ヾ(・ω・*)ノスゴーイ♪

この日は旦那ちゃまと吉祥寺に車で行ってきました~

吉祥寺でのランチ



アジアンリゾート風のイイカンジの雰囲気

メニューを見ると、欧風カレーからスープカレー、グリーンカレー等、約20種類程のカレーが揃っていて、他にもデザート・ドリンクも多くあります


カレーも+30円で1~10辛まで辛さ調節ができるそうですよ

定番の欧風カレーから
旦那ちゃまは野菜カレー(950円) 私は野菜チキンカレー(1050円)+辛さ3辛(90円)


色とりどりの揚げ野菜がのって、めっちゃ美味しそーです



ウマイっ



私のカレーは3辛




旦那ちゃまのノーマルカレーの方が、ルーそのままの甘さ・辛さが感じられてイイかも~。
パッと見、少ないかな???と思いきや、食べてみると大食い


他に吉祥寺で美味しいカレー屋さんといえば「まめ蔵」ですが、私は断然こちらの「momo curry(モモ カレー)」の方好みです~

MOMO curry & cafe

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-9 富澤ビル2F

それから冬の最終セールで賑わう街にくりだして


夕方近くになっておやつに、いつもの行き着けのお店(笑)「クレープハウス サーカス」で
「生クリームアーモンドチョコ」をいただきました



ここのクレープは早くて安くて大きくて美味し~



夜は旦那ちゃま実家に行って、夕ごはん



突然行ったので「なんにもなくて~


2009年01月27日 Posted by ホソエリ at 17:45 │Comments(3) │おでかけごはん(関東)
膳丸の『コラーゲン タジン鍋』☆
いよいよ‘hirokoさんと行く
東京デェト
‘も夜になり二人でディナーに
段取り上手なデキル女性
のhirokoさん、今年コレが流行る
と噂される「タジン鍋」のお店に予約をしてくれてましたo(´∇`*o)アリガトー♪
噂のタジン鍋があるのは
「DINING BAR 膳丸」

創作和食の居酒屋さんのようです

とりあえず柚子サワーで乾杯
ルネッ(ノ●´∀)ノ
ヽ(∀`●)ノサーンス♪
←このカワイイ形をしたものがタジン鍋です。
タジン鍋とはモロッコの伝統的な料理には欠かせない調理器具で、独特の形をした蓋が食材から水分を循環させる役目を果たし、素材の美味しさを生かした蒸し料理が作れるそうです
早速、「つくば鶏のコラーゲン タジン鍋」(1200円←安っ
)を注文して、他にも「寒ブリのカルパッチョ」・「鮭ハラス石焼ガーリックチャーハン」・「湯葉ぎょうざ」等も頼んで
(700~800円台)



食べてみると、ここのお店のメニューみんな美味し~ですっ
(≧∀≦)ウマーイ!!



さて、コラーゲンタジン鍋は、とっても美味しいです
でも私には蒸し料理とゆーより、鶏鍋のよーに感じたのですが…
(;´▽`A`` チガイガワカリマセーン
←味オンチ
私が一番気に入ったのは「寒ブリのカルパッチョ」かな
鮭ハラスチャーハンは脂のり過ぎでしたが、どれもお値段が安くて美味しかったです
フーマンプク~(*´∀`*)マンゾクゥ~
DINING-BAR 膳丸 大手町店
東京都千代田区大手町1-5-1 ファーストスクエアビルB1
03-3217-1330 11:00~15:00・17:00~22:45 ※土日祝日が定休日
乗換え不慣れな私を、駅まで見送ってくれたhirokoさんの優しさに
感謝・感謝です
。~☆’・;*;・’★о(´▽`*)/アリガトー★”+。・;*;・’☆。



段取り上手なデキル女性



「DINING BAR 膳丸」


創作和食の居酒屋さんのようです


とりあえず柚子サワーで乾杯
ルネッ(ノ●´∀)ノ

←このカワイイ形をしたものがタジン鍋です。
タジン鍋とはモロッコの伝統的な料理には欠かせない調理器具で、独特の形をした蓋が食材から水分を循環させる役目を果たし、素材の美味しさを生かした蒸し料理が作れるそうです

早速、「つくば鶏のコラーゲン タジン鍋」(1200円←安っ





食べてみると、ここのお店のメニューみんな美味し~ですっ







でも私には蒸し料理とゆーより、鶏鍋のよーに感じたのですが…
(;´▽`A`` チガイガワカリマセーン

私が一番気に入ったのは「寒ブリのカルパッチョ」かな

鮭ハラスチャーハンは脂のり過ぎでしたが、どれもお値段が安くて美味しかったです



DINING-BAR 膳丸 大手町店

東京都千代田区大手町1-5-1 ファーストスクエアビルB1

乗換え不慣れな私を、駅まで見送ってくれたhirokoさんの優しさに


。~☆’・;*;・’★о(´▽`*)/アリガトー★”+。・;*;・’☆。
2009年01月26日 Posted by ホソエリ at 23:45 │Comments(4) │おでかけごはん(関東)
銀座☆『パール・デルソーレ・デュエ』ランチ♪
1月23日の金曜日
この日はなんと
お友達のhirokoさんと東京デェト
してきました~
(*´∀`*)ワァイ♪
待ち合わせは有楽町駅に11時
ランチにはまだ早いので、マルイやプランタンでちょこっと見て回ってから、ランチ場所に向かいました
銀座ベルビア館1Fにある
「銀座 バール・デルソーレ・デュエ(Bar Del Sole 2Due)」です
インターネットで見かけて以来、ずっと食べていたいなぁ~と思ってた所だったりします(〃^艸^)ウフ♪
ここの「日替わりバール定食ランチ」(1000円)がとってもお得
で



ミニサラダ&選べるハーフパスタ&イタリアン・アンティパスト盛合せ&本日のメイン料理(魚or肉)
そしてライスとパンお替り自由っ
(≧∀≦)イイネ~!!
思わず店員さんに「あの、ライスとパンお代わり自由なら、どっちも持ってきてもらえることってできますか?」と聞いたら
すると「はい。ライスとパン両方お持ちしますね
」
と店員さんは快く応えてくださいました
(゚∀゚)ステキ☆
( ̄Д ̄;エェ!?リョウホウ!?←hirokoさんかなり引き気味(笑)
ハーフパスタはトマトソースとクリームソースがあって、二人とも豚肉と根菜のクリームソースパスタに。
メイン料理は私はお肉(ロースソテー)・hirokoさんはお魚(サワラの塩焼き…だったかな?)


パンは表面がパリッとしてサラダも水切りがしっかりしてあり
ハーフパスタは具沢山でクリームソースも濃厚
メイン料理のボリュームある豚肉
とサーモンカルパッチョもさっぱり美味しくて、さりげなく揚げた根菜が添えられてるのもイイカンジでした
店員さんの気配りも良くて、お料理を食べ終わったのを見計らって食後のジェラートをだしてくれました
銀座の一等地にありながら、ランチ安さ
そしてボリューム・味共に星三つ~

ものだと思いました
かなり満足です~(≧v≦●)
銀座 バール・デルソーレ 2Due
東京都中央区銀座2-4-6 銀座Velvia館1F
03-5159-2020 無休
再び有楽町駅前に行くと、電機屋さんの前でちょっとした人だかりが・・・(●゚д゚●)ナニナニ!?
よく見ると、浜ちゃん・ゴリ・種子島のアイドル 上原美優と・・・もう一人忘れちゃいましたが(笑)が撮影してました
真近で見ると浜ちゃん顔大きいなぁ~ww 美優ちゃんは細くてTVのまま綺麗でした~
超有名芸能人の撮影現場を真近で見られるなんて、東京に遊びに来てよかったっ(〃^艸^)ムフ

この日はなんと





ランチにはまだ早いので、マルイやプランタンでちょこっと見て回ってから、ランチ場所に向かいました

銀座ベルビア館1Fにある
「銀座 バール・デルソーレ・デュエ(Bar Del Sole 2Due)」です

インターネットで見かけて以来、ずっと食べていたいなぁ~と思ってた所だったりします(〃^艸^)ウフ♪
ここの「日替わりバール定食ランチ」(1000円)がとってもお得






そしてライスとパンお替り自由っ


思わず店員さんに「あの、ライスとパンお代わり自由なら、どっちも持ってきてもらえることってできますか?」と聞いたら
すると「はい。ライスとパン両方お持ちしますね

と店員さんは快く応えてくださいました

( ̄Д ̄;エェ!?リョウホウ!?←hirokoさんかなり引き気味(笑)
ハーフパスタはトマトソースとクリームソースがあって、二人とも豚肉と根菜のクリームソースパスタに。
メイン料理は私はお肉(ロースソテー)・hirokoさんはお魚(サワラの塩焼き…だったかな?)




ハーフパスタは具沢山でクリームソースも濃厚

メイン料理のボリュームある豚肉


店員さんの気配りも良くて、お料理を食べ終わったのを見計らって食後のジェラートをだしてくれました

銀座の一等地にありながら、ランチ安さ





銀座 バール・デルソーレ 2Due

東京都中央区銀座2-4-6 銀座Velvia館1F

再び有楽町駅前に行くと、電機屋さんの前でちょっとした人だかりが・・・(●゚д゚●)ナニナニ!?
よく見ると、浜ちゃん・ゴリ・種子島のアイドル 上原美優と・・・もう一人忘れちゃいましたが(笑)が撮影してました

真近で見ると浜ちゃん顔大きいなぁ~ww 美優ちゃんは細くてTVのまま綺麗でした~

超有名芸能人の撮影現場を真近で見られるなんて、東京に遊びに来てよかったっ(〃^艸^)ムフ

2009年01月25日 Posted by ホソエリ at 00:53 │Comments(0) │おでかけごはん(関東)
海老名SAのメロンパン☆

昨夜は夜中の4時まで(朝…?)二人で年賀状をせっせと書いてて、
朝6時に起きるハズが、予想通り寝過ごしてしまいました( ̄□||||アレ!?
起きたらなんと3時間オーバーの9時!!
今日はお出かけの予定だったので、猛ダッシュで用意して出発しました!
首都高から東名に。
帰省ラッシュを覚悟していたのですが、渋滞どころかいつもよりも空いてるぐらいに車が流れていました。
日本でも有数の大きいSA「海老名サービスエリア」で休憩してて、旦那ちゃまは行列のできてた肉まんを。
私はここで有名なメロンパンを買いました☆
メロンパン、大きくてフワフワです!(*´∀`*)ウワァ〜♪
メロン果汁が入ってるらしく、中はキレイなグリーン色で甘さ控え目☆美味しかったですo(^-^)o
2008年12月28日 Posted by ホソエリ at 10:09 │Comments(2) │おでかけごはん(関東)
吉祥寺『武蔵家別館』の四川トロトロ刺醤油そば☆
12月13日の土曜日
この日は吉祥寺まで車で行ってきました~
お昼ごはんは旦那ちゃまの強~い希望((人д<o)タノム!で『武蔵家 別館』に、3回目の来訪です
旦那ちゃま、ここの「満州トロトロ坦々油そば」に完全にハマってます(笑)

ここのお店は入り口で食券を購入します。
ちょっと迷って辛~い「四川トロトロ刺醤油そば」
旦那ちゃまはいつもの「満州トロトロ坦々油そば」
どちらも小ライス
ついて650円の安さ
あまり待たずに、ジュージュー熱々
鉄板に盛られた油そばが登場っ
このボリューム
キター!!(゚∀゚)テンション↑↑



「四川~」の方は結構辛い
のですが、温泉玉子をまぜると程よく辛みの角がとれて美味しくいただけます
「満州~」も一見辛そうですが、全く辛くなくてごまの風味が強くてまろやかな味。
どっちもごはんのおかずになるぐらい味は濃いです
残ったスープをライス
にかけて食べると残さずキレイにいただけます
(*≧∀≦)ウマカッタァ~満足ゥ
が、この油そばを食べた後は、なぜか半日ほど胃モタレする
とゆー悲しい現実…( ̄_J ̄)トシカ?
武蔵家 別館
「武蔵家」の隣です
蔵野市吉祥寺南町2-11-1
0422-71-3901 11:00~25:00 L.O.25:00 水曜日定休

この日は吉祥寺まで車で行ってきました~

お昼ごはんは旦那ちゃまの強~い希望((人д<o)タノム!で『武蔵家 別館』に、3回目の来訪です

旦那ちゃま、ここの「満州トロトロ坦々油そば」に完全にハマってます(笑)

ここのお店は入り口で食券を購入します。
ちょっと迷って辛~い「四川トロトロ刺醤油そば」

旦那ちゃまはいつもの「満州トロトロ坦々油そば」

どちらも小ライス


あまり待たずに、ジュージュー熱々


このボリューム





「四川~」の方は結構辛い


「満州~」も一見辛そうですが、全く辛くなくてごまの風味が強くてまろやかな味。
どっちもごはんのおかずになるぐらい味は濃いです




が、この油そばを食べた後は、なぜか半日ほど胃モタレする

武蔵家 別館


蔵野市吉祥寺南町2-11-1

2008年12月15日 Posted by ホソエリ at 14:45 │Comments(2) │おでかけごはん(関東)
『牛角』の牛角の日~♪
11月23日の日曜日
お昼は昭和の森の『車屋』さん
でいただいた後 、旦那ちゃま実家に戻って眠くなってきたので
夕方までしばしお昼寝…
( ̄□ ̄;)!! ヨ、ヨメガヒルネ???
夕ごはんはお義姉さんご家族も一緒に焼肉
を食べに行ってきました~ニックo(´∇`*o)ニク♪
場所は『牛角』
ちょうどキャンペーンをしてて、何種類かの人気のお肉が半額
遠慮なくいただいちゃいました
まずは生ビール
で乾杯~(*´▽`)◇ゞゴクゴク
あるTV番組
でやっていた「食べ合わせダイエット」によると、焼肉を食べる時は「キムチ」を食べると太りにくい
と言っていたような気がしていたので、まずはキムチ
これで心おきなく肉が食べられるわぁ~(人*´∀`)
…( ̄_J ̄) イヤ、チガウカラ!
甥っ子くんや姪っ子ちゃんはごはん
を韓国海苔で巻いて美味しそうに食べてました
その間、大人はお酒とお肉に夢中でしたが(笑)



締めはいつもの「石焼ビビンバ」
を旦那ちゃまと半分コしていただきました
また食べ過ぎたよーな??? … (゚(OO)゚)ソウカシラ?…
でも大勢でいただく焼肉はとっても楽しくて美味しかったです
ご馳走サマでした~(*´∀`*)

お昼は昭和の森の『車屋』さん

夕方までしばしお昼寝…

夕ごはんはお義姉さんご家族も一緒に焼肉

場所は『牛角』


遠慮なくいただいちゃいました



あるTV番組


と言っていたような気がしていたので、まずはキムチ

これで心おきなく肉が食べられるわぁ~(人*´∀`)

…( ̄_J ̄) イヤ、チガウカラ!
甥っ子くんや姪っ子ちゃんはごはん


その間、大人はお酒とお肉に夢中でしたが(笑)



締めはいつもの「石焼ビビンバ」


また食べ過ぎたよーな??? … (゚(OO)゚)ソウカシラ?…
でも大勢でいただく焼肉はとっても楽しくて美味しかったです

2008年11月25日 Posted by ホソエリ at 15:56 │Comments(2) │おでかけごはん(関東)
昭和の森『日本料理 車屋』で季節のお料理☆
11月23日・3連休
中日の日曜日
今日は旦那ちゃまの実家で法事があったので、東京の方に行ってきました
今まで福島から行く時はお泊りで行っていましたが、埼玉からだと車で1時間ちょっとなので余裕で日帰りになります
お経をよんでいただいてお墓参りもし、お昼は親戚一同で昼食会
昭島にある昭和の森の敷地内にある日本料理店『車屋』さんに行ってきました
日本庭園の趣のあるエントランスでは、なぜかハーブの生演奏で迎えられます
大きなガラス張りの窓の外には大きな池があり色とりどりの錦鯉が泳いでいたりと優雅な雰囲気
通されたお部屋は壁2面のガラス越しに整備されたお庭がよく見えるテーブル席でした。
テーブルにはお品書きのメニューが置いてあり、季節のお料理のコースを味わいました

前菜から椀・造り・焼き物・煮物・食事・デザート…
一品・一品、全てが細部まで丁寧にこだわって作っているのがよーく感じられます
普段ではとてもいただけないような豪華なお料理
とっても美味しかったです。ご馳走様でした。
゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚






炊き込みごはん
「おかわりございますよ
」と言ってたので、「私、おかわりください (*゚▽゚*)ノ」と手を上げたのは私1人。
隣を見たら、旦那ちゃまが恥ずかしそうにしていました…( ̄Д ̄;オイ…
昭和の森 車屋

東京都昭島市昭和の森 フォレスト・イン昭和館1F
042-542-3333 11:30~22:00 無休


今日は旦那ちゃまの実家で法事があったので、東京の方に行ってきました

今まで福島から行く時はお泊りで行っていましたが、埼玉からだと車で1時間ちょっとなので余裕で日帰りになります

お経をよんでいただいてお墓参りもし、お昼は親戚一同で昼食会

昭島にある昭和の森の敷地内にある日本料理店『車屋』さんに行ってきました

日本庭園の趣のあるエントランスでは、なぜかハーブの生演奏で迎えられます

大きなガラス張りの窓の外には大きな池があり色とりどりの錦鯉が泳いでいたりと優雅な雰囲気

通されたお部屋は壁2面のガラス越しに整備されたお庭がよく見えるテーブル席でした。
テーブルにはお品書きのメニューが置いてあり、季節のお料理のコースを味わいました


前菜から椀・造り・焼き物・煮物・食事・デザート…
一品・一品、全てが細部まで丁寧にこだわって作っているのがよーく感じられます

普段ではとてもいただけないような豪華なお料理

とっても美味しかったです。ご馳走様でした。
゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚






炊き込みごはん


隣を見たら、旦那ちゃまが恥ずかしそうにしていました…( ̄Д ̄;オイ…
昭和の森 車屋


東京都昭島市昭和の森 フォレスト・イン昭和館1F

2008年11月24日 Posted by ホソエリ at 23:43 │Comments(0) │おでかけごはん(関東)
日曜の銀座でランチ♪『豚肉創作料理 やまと』
11月9日の日曜日
昨日に引き続き(笑)友達のみきしと一緒に遊びました~(´∇`*o)ワーイ♪
午前中美容室に行っていたみきし
と銀座で待ち合わせ
ついでにランチ
もここらへんで食べよう~
と、ネットで調べておいたお店に行ったら
「すみません。ここ、日・祝日はランチ営業していないんです」と、断られ。( ̄□||||ソ、ソーデスカ…
しかたなく「まぁ…ランチ場所なんていくらでもあるよねぇ」とブラッと見て回ってました。
そこで発見
『豚肉創作料理 やまと』のメニューの看板
お値段もソコソコだし、美味しそーなので入ってみました
中に入ると、暗い店内に暖色の照明
まだ出来たばかりのような新しくキレイなお店でした。
お客さんも次々に入ってきて、ほぼ満席。 人気のあるお店のようです

私は「煮込みハンバーグ定食」(1050円)
みきしは
「週替レディースセット(大葉と梅肉のカツ)」(1100円)
ランチメニューにはライス・サラダ・小鉢・漬物・豚汁・デザートがついてます
レディースセットには更にドリンク
もついていて。
銀座でこれだけの内容に、このお値段はお安いわぁ~ (*^o^*)オイシイソー♪



煮込みハンバーグを一口… ウ、ウマーイ!!(*゚▽゚*)

肉が柔らかく・ソースが甘~い…一気に顔がほころんでしまう美味しさ
(*´∀`*)ホワワァ~
大葉と梅肉のカツもいただいたら、衣がサックサク
これまたウマー(≧v≦●)
これぐらい軽く食べられるかな
と思ったのですが、結構お腹いっぱいいっぱいになりました
食後のデザート(杏仁)も美味しかったです(*^-^*)
満腹
あーんど満足
な銀座ランチでした~
豚肉創作料理 やまと 銀座8丁目店
東京都中央区銀座8-8-5 陽栄銀座ビルB1F
03-3574-9751 無休
さて、お腹もいっぱいになったし、デパートでお土産買って
六本木ヒルズにいざ行こう~

昨日に引き続き(笑)友達のみきしと一緒に遊びました~(´∇`*o)ワーイ♪
午前中美容室に行っていたみきし


ついでにランチ


「すみません。ここ、日・祝日はランチ営業していないんです」と、断られ。( ̄□||||ソ、ソーデスカ…
しかたなく「まぁ…ランチ場所なんていくらでもあるよねぇ」とブラッと見て回ってました。
そこで発見


お値段もソコソコだし、美味しそーなので入ってみました

中に入ると、暗い店内に暖色の照明

お客さんも次々に入ってきて、ほぼ満席。 人気のあるお店のようです


私は「煮込みハンバーグ定食」(1050円)
みきしは
「週替レディースセット(大葉と梅肉のカツ)」(1100円)
ランチメニューにはライス・サラダ・小鉢・漬物・豚汁・デザートがついてます

レディースセットには更にドリンク

銀座でこれだけの内容に、このお値段はお安いわぁ~ (*^o^*)オイシイソー♪



煮込みハンバーグを一口… ウ、ウマーイ!!(*゚▽゚*)


肉が柔らかく・ソースが甘~い…一気に顔がほころんでしまう美味しさ




これまたウマー(≧v≦●)
これぐらい軽く食べられるかな


食後のデザート(杏仁)も美味しかったです(*^-^*)
満腹



豚肉創作料理 やまと 銀座8丁目店

東京都中央区銀座8-8-5 陽栄銀座ビルB1F

さて、お腹もいっぱいになったし、デパートでお土産買って


2008年11月11日 Posted by ホソエリ at 16:58 │Comments(5) │おでかけごはん(関東)
吉祥寺 『真風 (マジ)』のらーめん♪
11月2日・3連休
中日の日曜日
旦那ちゃまと電車で吉祥寺に行ってきました~
今日のお昼はラーメンでも食べたいなぁ~(((〃^艸^)
と向かった先は前から気になっていた
『真風』と書いて「マジ」と読むラーメン屋さん
入ってすぐに食券販売機があり、店内はパッと見て小料理屋さんのような落ち着いた雰囲気です
カウンター席にはあらかじめ箸置きが置いてあったりと、キレイで清潔。イイ感じ
私達でちょうど満席になって、気がついたら後ろには行列ができていました。
私は白湯豚骨らぁめんの「しろ」(750円)旦那ちゃまは醤油豚骨らぁめんの「くろ」(750円)を注文


「しろ」には味玉(100円)をつけました
「しろ」のスープを一口飲むと豚骨らしい濃厚さとニンニクが
中太麺とよくからんで美味しいです(≧v≦●)ウマッ!!
「くろ」は表面の油でスープが熱々っ
鰹節がかなり強めですが、これが食べすすめるごとに旨味が増します(≧∀≦)ウマ~

後からここのオススメ
は「鯛塩」とゆー塩らぁめんだと聞いたので、次はこの「鯛塩」だわ~
とっても濃厚なので、次回も体調万全
の時に行きたいと思います(笑)
吉祥寺 真風 (MAJI きちじょうじ まじ)
東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-2 松岡ビル 1F
0422-48-8867 11:30~14:30・17:30~22:30 火曜定休
そして旦那ちゃまは美容室に
私はプラプラ~っと、街中を見て歩き、喉も渇いてきたので近くのファーストキッチンに寄り道。
甘~い
キャラメルカフェラテフロート(320円)をいただきました(≧v≦●)ムフッ


予想通りの甘さ(笑)
たっぷり量のフロートに満足ですが…
ホントは大好きなフレーバーポテトも食べたかったりして
( ´(00)`)ブヒ


旦那ちゃまと電車で吉祥寺に行ってきました~

今日のお昼はラーメンでも食べたいなぁ~(((〃^艸^)

『真風』と書いて「マジ」と読むラーメン屋さん

入ってすぐに食券販売機があり、店内はパッと見て小料理屋さんのような落ち着いた雰囲気です

カウンター席にはあらかじめ箸置きが置いてあったりと、キレイで清潔。イイ感じ

私達でちょうど満席になって、気がついたら後ろには行列ができていました。
私は白湯豚骨らぁめんの「しろ」(750円)旦那ちゃまは醤油豚骨らぁめんの「くろ」(750円)を注文



「しろ」には味玉(100円)をつけました

「しろ」のスープを一口飲むと豚骨らしい濃厚さとニンニクが

中太麺とよくからんで美味しいです(≧v≦●)ウマッ!!
「くろ」は表面の油でスープが熱々っ

鰹節がかなり強めですが、これが食べすすめるごとに旨味が増します(≧∀≦)ウマ~


後からここのオススメ


とっても濃厚なので、次回も体調万全


吉祥寺 真風 (MAJI きちじょうじ まじ)

東京都武蔵野市吉祥寺南町2-6-2 松岡ビル 1F

そして旦那ちゃまは美容室に

私はプラプラ~っと、街中を見て歩き、喉も渇いてきたので近くのファーストキッチンに寄り道。
甘~い



予想通りの甘さ(笑)
たっぷり量のフロートに満足ですが…
ホントは大好きなフレーバーポテトも食べたかったりして
( ´(00)`)ブヒ
2008年11月03日 Posted by ホソエリ at 22:27 │Comments(4) │おでかけごはん(関東)
オ~モロー☆八景島シーパラダイス♪


お天気もよくて絶好の行楽日和


こっちに引越しして以来、遊びに行ってなかったので
「



との、優しい旦那ちゃまの提案で(*゚▽゚*)イクーッ!!
自宅を出て約2時間後にはシーパラに到着

電車で横浜までは1時間


三連休の初日だから混んでるかも~


日本最大級の水族館










水槽の中を通るエスカレーターのアクアチューブで上の階に~
そしてお楽しみの


アシカやトド・ペンギン、それにイルカやクジラのパフォーマンス


‘うぃっしゅ‘
‘そんなの関係ね~‘
そしてそして
‘オ~モロー!!‘
どの動物も芸達者っ


(*≧∀≦)スゴイ!!
圧巻だったのがイルカのショー




はぁ~素晴らしかったぁ~




激辛坦々つけ麺(大盛り)とチキンカレー(大盛り)

シーパラは多くの飲食店




どっちも美味しかった~

さて、再び「アクアミュージアム」に行ってぜひ見たかった「イワシイリュージョン」を待ってました。
ここはマイワシの大群とサメが一緒の水槽に入ってます

サメがいることによって、イワシは常に緊張感をもって本物の海にいるように群れをつくるのだとか


微妙~にイリュージョンになってませんでしたが(笑)キレイでしたよ~

アクアミュージアムを出て、今度は野外のアトラクションを周りました

急流下りの「アクアライド」と海に突き出した海上走行コースター「サーフコースター」



たいして並ばずにすぐ乗れたし、どっちもスッゴクおもしろかったです(*≧∀≦)タノシーッ


シーパラには3つの水族館があり他の「ドルフィンファンタジー」と「ふれあいラグーン」にも足を運びました





旦那ちゃまありがとう



帰る途中

大宮のケンタでチキン4ピースととバーガー・ツイスターにコールスローを買って家で食べました

ケンタのオリジナルチキンってなんでこんなに美味し~のかしら
(*´ε` *)ナンコデモイケルワァ~

2008年11月02日 Posted by ホソエリ at 23:20 │Comments(3) │おでかけごはん(関東)
築地の『たねいち』海鮮丼♪

今日はなんと!hirokoさんと東京デート〜☆(*^o^*)
待ち合わせは有楽町。
実は一人で都内に行った事がない私…( ̄Д ̄;エェ〜
ケータイの「路線情報」を全ての頼りにして(笑)すっかりお上りさんでした☆
それでもなんとか到着♪
無事にhirokoさんと約一ヶ月ブリの再会を果たしましたよ!(*゜▽゜*)
今日の目的は『築地』でランチっち☆
初めて来ました!築地っ!!
お魚屋さんはもちろん、八百屋さん、乾物屋さん、玉子焼き屋さんなど、いろんなお店がひしめき合ってます☆(^O^)タノシィ〜♪
一回りしてから、行列が出来てるお店を発見!!
見ると値段も他のお店に比べてお安いようなので、ここ『たねいち』さんに入りました♪
やっぱり基本の「海鮮丼」(1000円)とみそ汁(100円)を注文。
これだけの多くのお魚に、イクラ・ウニまでのってて1000円は安いっ!(≧v≦●)ウマッ
他にも気になるお店がいっぱい☆また築地に来たいなぁ〜!(^O^)と思いましたo(^-^)o
2008年10月29日 Posted by ホソエリ at 13:15 │Comments(6) │おでかけごはん(関東)
吉祥寺『武蔵家 別館』の陳さんの坦々麺♪
9月も下旬になると、涼しいのを通り越して肌寒い気がする日曜日
昨日髪をカットした旦那ちゃまですが、イマイチしっくりいかないらしく再び吉祥寺に来ました
もうお昼近いので、まずは腹ごしらえ

以前行って、すっかり旦那ちゃまのお気に入り
となった『武蔵家 別館』へ~(((〃^艸^)ワーイ
旦那ちゃまはこのお店のイチオシ
「満州トロトロ坦々油そば」小ライス付きで650円


すっごいボリュームです
Σ(●゚д゚●)スゴーイ!!
上にのってる半熟玉子を溶くと、これがクリーミィ~で味に深みが増します(*≧∀≦)ゴハンガススム~
私は「陳さんの坦々麺」600円


これまたボリューム満点
(≧∀≦)テンションアガルワー!!

一見、どちらも見た目からしてとっても辛そう
なのですが、全然辛くないんです
(*゚o゚*)アレ!?
そのかわり、ゴマの風味と油を強く感じられます
…( ̄_J ̄) これ、絶対1000キロカロリーオーバーでしょ…
メタボ
なんてなんのその
ガッツリ
いきたい時はココで決まり
周りのお客様が食べていた定食モノもボリュームがあって美味しそーでした
次はスタミナ丼?(笑)
武蔵家 別館
「武蔵家」の隣です
武蔵野市吉祥寺南町2-11-1
0422-71-3901 11:00~25:00 L.O.25:00 水曜日定休



午後からは常磐道にのっていわきに向かいました
途中の友部サービスエリアで軽く休憩
常磐道は道がいいのか、2・3時間走ってもそんなに疲れません
だから埼玉が遠くに感じないのかもしれません
(*^o^*)チカイカモ?


小名浜の実家に到着すると
アホ犬・テツが待ち構えてました
旦那ちゃまに吠えるテツ
いつになったら覚えるのかしら
郡山駅前のビックアイ・市民プラザに用事があったので、うちの親との話もそこそこに郡山へ

あ~なんだかせわしい一日でした(;´▽`A``フー
そんな今夜の夕ごはん
気を利かせたお母さんが、帰りにサンマのポーポー焼きとアカジの煮魚を作ってくれました



そうそう
これがお母さんのポーポー焼きです~
(*´∀`*)オフクロノアジ…

昨日髪をカットした旦那ちゃまですが、イマイチしっくりいかないらしく再び吉祥寺に来ました

もうお昼近いので、まずは腹ごしらえ


以前行って、すっかり旦那ちゃまのお気に入り

旦那ちゃまはこのお店のイチオシ




すっごいボリュームです

上にのってる半熟玉子を溶くと、これがクリーミィ~で味に深みが増します(*≧∀≦)ゴハンガススム~
私は「陳さんの坦々麺」600円


これまたボリューム満点



一見、どちらも見た目からしてとっても辛そう


そのかわり、ゴマの風味と油を強く感じられます

…( ̄_J ̄) これ、絶対1000キロカロリーオーバーでしょ…
メタボ




周りのお客様が食べていた定食モノもボリュームがあって美味しそーでした

武蔵家 別館


武蔵野市吉祥寺南町2-11-1






途中の友部サービスエリアで軽く休憩

常磐道は道がいいのか、2・3時間走ってもそんなに疲れません

だから埼玉が遠くに感じないのかもしれません



小名浜の実家に到着すると

アホ犬・テツが待ち構えてました

旦那ちゃまに吠えるテツ

いつになったら覚えるのかしら

郡山駅前のビックアイ・市民プラザに用事があったので、うちの親との話もそこそこに郡山へ


あ~なんだかせわしい一日でした(;´▽`A``フー
そんな今夜の夕ごはん

気を利かせたお母さんが、帰りにサンマのポーポー焼きとアカジの煮魚を作ってくれました




そうそう




2008年10月01日 Posted by ホソエリ at 00:05 │Comments(0) │おでかけごはん(関東)
お気に入り☆の『クレープハウス サーカス』in吉祥寺
さて、埼玉で今度住むマンションも仮契約して安心した後、吉祥寺に向かいました
さっきお昼ごはんを食べたばかりですが、なんだか小腹がへってきた気がする~( ´(00)`)ブヒ~
吉祥寺といえばお気に入りのクレープのお店
「クレープハウス サーカス」
看板にも「ジャンボで安い!!」と書いてあるように、ホントに大きくて料金も400円以下と、かなりリーズナブル
めっちゃお気に入りです(〃^艸^)エヘ
私は「生クリームフルーツミックス」旦那ちゃまは「生クリームチョコアーモンド」といつものワンパターン(笑)



私達が来た時は並んでなかったのに、後から10人以上の行列ができていましたΣ(゜ロ゜〃)イツノマニ!?
大人気
なのも頷ける、とっても美味しいクレープ屋さんでした(*´∀`*)満足ゥ~
クレープハウスサーカス

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-12-13
0422-21-4257 13:30~20:00 第二火曜日定休
旦那ちゃまを待っていたらすっかり夜に…

夜は旦那ちゃま実家に帰って
、夕ごはんをご馳走になりました



いつも夜遅くに帰ってきても美味しいお料理ご馳走サマです~o(´∇`*o)オイシー!!
お義母さんの誕生日が近いので買ってきたケーキ
も結局は私達の腹の中に…(;゚(OO)゚)エェ!?

さっきお昼ごはんを食べたばかりですが、なんだか小腹がへってきた気がする~( ´(00)`)ブヒ~



看板にも「ジャンボで安い!!」と書いてあるように、ホントに大きくて料金も400円以下と、かなりリーズナブル

めっちゃお気に入りです(〃^艸^)エヘ

私は「生クリームフルーツミックス」旦那ちゃまは「生クリームチョコアーモンド」といつものワンパターン(笑)



私達が来た時は並んでなかったのに、後から10人以上の行列ができていましたΣ(゜ロ゜〃)イツノマニ!?
大人気



クレープハウスサーカス


東京都武蔵野市吉祥寺本町1-12-13

旦那ちゃまを待っていたらすっかり夜に…


夜は旦那ちゃま実家に帰って





いつも夜遅くに帰ってきても美味しいお料理ご馳走サマです~o(´∇`*o)オイシー!!
お義母さんの誕生日が近いので買ってきたケーキ

2008年09月30日 Posted by ホソエリ at 21:32 │Comments(3) │おでかけごはん(関東)
那須ガーデンアウトレットのチーズソフト☆
お気に入りになった白河ラーメン『カネダイ』を後にして、40分ぐらい車を走らせて
また来ちゃいました
那須ガーデンアウトレット
混んでいたので、一番遠い所に停めさせられました
が、今にも雨が降り出しそうな天気・…
案の定、1時間もしない内に雨が降ってきてしまいました




雨宿りに「那須ロコマーケット」に入って
以前来た時から気になっていた「みるくBAR」のソフトクリーム
「チーズソフト」(350円)を食べてみました
これ、クリームチーズそのものです
(●゚д゚●)ナニコレ!?
冷たいクリームチーズのような濃厚さ
ソフトクリームとゆうよりもアイスケーキみたいな美味しさでした
(≧v≦●)ウマカッタ~
実は「フランフラン」でオシャレマウス
を買う目的で那須アウトレットに来たのですが、なんとここのフランフランにはマウスが置いてなかったんです
( ̄□|||| エ!?ナイノォ~?
結局、雨も止みそうになかったので、私のシャツ1枚だけ買ってさっさと帰宅しました~
さて、そんなカンジでお昼だけ食べに行った感のある土曜日の夜ごはんは~…

鴨焼き
です
鴨肉はおろし醤油でいただくとサッパリして何枚でもイケます
(*´∀`*)ウマ~
カロリ(ベジミックス)はセロリ嫌いな私でも美味しく飲めました





混んでいたので、一番遠い所に停めさせられました

が、今にも雨が降り出しそうな天気・…

案の定、1時間もしない内に雨が降ってきてしまいました




雨宿りに「那須ロコマーケット」に入って
以前来た時から気になっていた「みるくBAR」のソフトクリーム
「チーズソフト」(350円)を食べてみました

これ、クリームチーズそのものです

冷たいクリームチーズのような濃厚さ


実は「フランフラン」でオシャレマウス


( ̄□|||| エ!?ナイノォ~?
結局、雨も止みそうになかったので、私のシャツ1枚だけ買ってさっさと帰宅しました~

さて、そんなカンジでお昼だけ食べに行った感のある土曜日の夜ごはんは~…






鴨肉はおろし醤油でいただくとサッパリして何枚でもイケます

(*´∀`*)ウマ~

カロリ(ベジミックス)はセロリ嫌いな私でも美味しく飲めました
