いわき☆小名浜『松喜鮨』の春ランチ♪
3月23日の火曜日
この日はさとまるさんが郡山から来てくれました~
ちょうど1年ブリに会ったさとまるさん
あれれ、美人度
がまたUP
してる~!!と思ったら、コンタクトレンズに秘密があるそうで
オォ!(゚∀゚)ワタシモヤロー♪
ちょうど息子ちゃんが寝んね
したので、二人で久しぶりにランチしてきました
せっかくいわきまで来てくれたので、小名浜の美味しいお寿司屋『松喜鮨』へ
昔からあるお店ですが、キレイで清潔感もありカウンターや座敷も多いのでとても入りやすいです
ランチメニューが600円代から迷うぐらいたくさんありますが、二人で「春のランチ」(1260円)を。



この種類の多さとボリュームにはびっくりです
(≧∀≦)キャッホー♪
にぎり4貫・あら汁・サーモンとサラダ・とろろごはん・茶碗蒸しの膳の後、揚げたてのトマトと肉厚のしいたけの天ぷらに、熱々の揚げ煮の大きいカレイ・・・
どれも熱々でとーっても美味しいです
ンー(≧v≦●)ウマーイ!!
さとまるさんも「今度、旦那様とここに来よう♪」と言ってたので気に入ってもらえたみたい
安くて美味しくて、接客も感じのイイお寿司屋さん
『松喜鮨』オススメですよぉ
去年の今頃にも来たのでその模様はコチラ
松喜鮨 (まつきずし)
いわき市小名浜字船引場8-4
0246-54-5759 営業時間11:00~22:00 無休
ランチの後、神社巡りをしてるさとまるさんに、近くの青い鳥居のある神社に案内して
大急ぎで帰って息子ちゃんにミルクをあげながらおしゃべり

さとまるさんからとっても大きくて美味しそうなアップルパイ
と誕生日プレゼント
までいただいちゃいました。
なのに私ったら朝寝坊して、なーんのお土産も用意してなくて…
( ̄Д ̄;ダメジャン!
うぅ・・・ごめんねぇ。
「ボクも食べたいなぁ~
」風な息子ちゃん→
私
の子供だから食いしん坊になりそう~(*'(OO)'*)ブヒ

この日はさとまるさんが郡山から来てくれました~

ちょうど1年ブリに会ったさとまるさん




ちょうど息子ちゃんが寝んね


せっかくいわきまで来てくれたので、小名浜の美味しいお寿司屋『松喜鮨』へ

昔からあるお店ですが、キレイで清潔感もありカウンターや座敷も多いのでとても入りやすいです

ランチメニューが600円代から迷うぐらいたくさんありますが、二人で「春のランチ」(1260円)を。



この種類の多さとボリュームにはびっくりです

にぎり4貫・あら汁・サーモンとサラダ・とろろごはん・茶碗蒸しの膳の後、揚げたてのトマトと肉厚のしいたけの天ぷらに、熱々の揚げ煮の大きいカレイ・・・
どれも熱々でとーっても美味しいです

さとまるさんも「今度、旦那様とここに来よう♪」と言ってたので気に入ってもらえたみたい

安くて美味しくて、接客も感じのイイお寿司屋さん


去年の今頃にも来たのでその模様はコチラ
松喜鮨 (まつきずし)

いわき市小名浜字船引場8-4

ランチの後、神社巡りをしてるさとまるさんに、近くの青い鳥居のある神社に案内して

大急ぎで帰って息子ちゃんにミルクをあげながらおしゃべり





なのに私ったら朝寝坊して、なーんのお土産も用意してなくて…

うぅ・・・ごめんねぇ。
「ボクも食べたいなぁ~

私

2010年03月31日 Posted by ホソエリ at 17:09 │Comments(6) │外食☆(いわき)
いわき☆小名浜の『cafe Uluru(ウルル)』
お久しぶりです
[壁]⊿ ̄)ソォ~…
もしかしてご心配かけていたかもしれませんが、私と息子ちゃんは元気です
実家で親にあまえつつ、ゆる~く子育てしています

3月21日の日曜日
息子ちゃんを親にちょっとだけみてもらって、出産後初めて旦那ちゃまとランチしてきました
去年オープンしたばかりで、以前から気になっていた小名浜の『cafe Uluru(ウルル)』へ~
三崎公園のマリンタワー近くの路地を入ったところにあります。ちょっとわかりずらいかも。
手作り感のある建物に、おしゃれなインテリア・・・・やっと小名浜にこんなカフェができたのねぇ
ランチは3種類あって、お値段は850円。ドリンク&ミニサラダをつけると+150円です
「焦がしバターの明太子パスタ」と「バジルとフレッシュトマトのパスタ」を注文


パスタの味には意外とうるさい旦那ちゃまですが「あ、これどっちもウマーイ!(゚∀゚)グゥ♪」と、
ウマイ
ウマイ
ニコニコ顔であっとゆー間に食べてました(〃^艸^)メズラシー♪
カフェにきたならスイーツを頼まなきゃ
ここのオススメはワッフルみたいなので、「塩キャラメルワッフル」(550円)を

で、でかっ!! Σ(●゚д゚●)オォ!!
想像よりも大きなワッフルが2枚も~(*≧∀≦)ウレシー♪
しかも熱々のワッフルの上に冷た~い塩キャラメルアイスがのっちゃってます
こーれーは美味しくないハズがありません
もちろんめちゃウマでした
(*´∀`*)
これで550円はお得だわぁ
ワッフル、超おすすめです
cafe Uluru(ウルル)
いわき市小名浜下神白三崎12-3
0246-68-6910 ランチ11:00~14:00 カフェ14:00~19:00 火曜日定休
HPはコチラ
この日は午後に、けーちゃん・さくちゃん・さとちゃん・アイちゃんの4人が郡山から来てくれました
オシャレな出産祝い
をいただきました
マァ~(*´∀`*)センスイイワァ♪

旦那ちゃまがお土産に買ってきてくれたクリスピースリームドーナツをつまみながら、久々に女子トーク
できて、とっても楽しい時間でした
みんなありがとう~(*^-^*)

もしかしてご心配かけていたかもしれませんが、私と息子ちゃんは元気です

実家で親にあまえつつ、ゆる~く子育てしています


3月21日の日曜日

息子ちゃんを親にちょっとだけみてもらって、出産後初めて旦那ちゃまとランチしてきました

去年オープンしたばかりで、以前から気になっていた小名浜の『cafe Uluru(ウルル)』へ~

三崎公園のマリンタワー近くの路地を入ったところにあります。ちょっとわかりずらいかも。
手作り感のある建物に、おしゃれなインテリア・・・・やっと小名浜にこんなカフェができたのねぇ

ランチは3種類あって、お値段は850円。ドリンク&ミニサラダをつけると+150円です

「焦がしバターの明太子パスタ」と「バジルとフレッシュトマトのパスタ」を注文



パスタの味には意外とうるさい旦那ちゃまですが「あ、これどっちもウマーイ!(゚∀゚)グゥ♪」と、
ウマイ


カフェにきたならスイーツを頼まなきゃ

ここのオススメはワッフルみたいなので、「塩キャラメルワッフル」(550円)を


で、でかっ!! Σ(●゚д゚●)オォ!!
想像よりも大きなワッフルが2枚も~(*≧∀≦)ウレシー♪
しかも熱々のワッフルの上に冷た~い塩キャラメルアイスがのっちゃってます

こーれーは美味しくないハズがありません


これで550円はお得だわぁ


cafe Uluru(ウルル)

いわき市小名浜下神白三崎12-3

HPはコチラ
この日は午後に、けーちゃん・さくちゃん・さとちゃん・アイちゃんの4人が郡山から来てくれました




マァ~(*´∀`*)センスイイワァ♪

旦那ちゃまがお土産に買ってきてくれたクリスピースリームドーナツをつまみながら、久々に女子トーク


みんなありがとう~(*^-^*)
2010年03月27日 Posted by ホソエリ at 18:53 │Comments(2) │外食☆(いわき)
『レストラン GRAPHITY(グラフティ)』ランチ♪
こちらも12月某日
この日は‘ぱぱしゃん‘とランチッチ
そんなに会ってなかった!?ってぐらいの2年ブリの再会でございました(*^。^*)オヒサシブリ~♪
せっかくのお子ちゃま抜きランチ
ってことでw小名浜の『レストラン グラフティ』に行きました。
このお店に入口には‘小さなお子様・サンダル履きのお客様はご遠慮ください‘みたいな事が明記されている、ここらへんでは珍しい(?)大人のレストランだったりします
ブルーの外壁に、白を基調とした店内。
以前はその白壁に無声映画が映し出されていたり。窓も大きくてホントおしゃれなお店です
以前に来た時の記事はコチラ
私はいつもの「タンドリーチキンドライカレー」(1300円)ぱぱしゃんは「日替わりランチ(ロールキャベツ)」(997円)


このお店に来たら、私はいつもコチラを注文しちゃいます。(≧v≦●)ムフ♪
単品で1300円とちょっとお高いですが、ボリュームたっぷりのドライカレーの上の柔らか~いチキンがめっちゃウマイんです
単品でもサラダと一口ミルクティーが付きます。このミルクティーがこれまたすーっごく美味しい
ハーブが入っているのか、飲み口がとても爽やかで
このミルクティが売ってるなら絶対欲しいぐらい
日替わりランチはロールキャベツ・ライスorパン・コーヒーor紅茶・スープ・じゃがいものココット。
これだけの内容で1000円以下はお安いと思います
(*^o^*)オトクゥ♪
レストラン GRAPHITY (グラフィティ)
いわき市小名浜岡小名3-4-15
0246-54-4951 11:00~15:30 17:30~22:00 火曜日定休

美味しいランチの後は、場所をココスにかえてデザートとドリンクバーを楽しみました
ぱぱしゃんと昔話や、これから始まるであろう育児の話とかおしゃべりだしたらキリがなくて
フフッ(o*´∇`)o o(´∇`*o)アハハ
楽しい時間をありがとう
またゆっくりお話しましょーねぇ


そんなに会ってなかった!?ってぐらいの2年ブリの再会でございました(*^。^*)オヒサシブリ~♪
せっかくのお子ちゃま抜きランチ

このお店に入口には‘小さなお子様・サンダル履きのお客様はご遠慮ください‘みたいな事が明記されている、ここらへんでは珍しい(?)大人のレストランだったりします

ブルーの外壁に、白を基調とした店内。
以前はその白壁に無声映画が映し出されていたり。窓も大きくてホントおしゃれなお店です

以前に来た時の記事はコチラ

私はいつもの「タンドリーチキンドライカレー」(1300円)ぱぱしゃんは「日替わりランチ(ロールキャベツ)」(997円)


このお店に来たら、私はいつもコチラを注文しちゃいます。(≧v≦●)ムフ♪
単品で1300円とちょっとお高いですが、ボリュームたっぷりのドライカレーの上の柔らか~いチキンがめっちゃウマイんです

単品でもサラダと一口ミルクティーが付きます。このミルクティーがこれまたすーっごく美味しい



日替わりランチはロールキャベツ・ライスorパン・コーヒーor紅茶・スープ・じゃがいものココット。
これだけの内容で1000円以下はお安いと思います

レストラン GRAPHITY (グラフィティ)

いわき市小名浜岡小名3-4-15


美味しいランチの後は、場所をココスにかえてデザートとドリンクバーを楽しみました

ぱぱしゃんと昔話や、これから始まるであろう育児の話とかおしゃべりだしたらキリがなくて

フフッ(o*´∇`)o o(´∇`*o)アハハ
楽しい時間をありがとう


2010年01月23日 Posted by ホソエリ at 00:23 │Comments(1) │外食☆(いわき)
いわき☆『洋食屋 飛知和(ひちわ)』ランチ♪
2010年に入りましたね
ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆♪
すーっかり怠け癖がついて
滞りがちなブログではございますが、ゆっくり・マイペースに綴っていきたいと思います。どうぞ本年もよろしくお願いいたします
さて、新年になって臨月に入り、私の妊婦生活も残りわずかとなりました
いつ出産になるかとドキドキの日々
なのですが、ちょっとづつブログも綴っていきますね
里帰り出産のため、昨年12月の中旬にいわきの実家に帰ってきました~
早速、久し振りに会いたいなぁ~と思った地元のお友達と連絡をとっていっぱい会えました
一番最初に会ったのが、ハルちゃん
なんと彼女も妊婦さんで、予定日もたった2週間違いだったりして
゚+.(´∀`*).+゚. スッゴイグーゼン♪
そんなハルちゃんとのランチ場所に選んだのは『洋食屋 飛知和(ひちわ)』
国道6号の勿来駅近くにあるお店です。
開店と同時の11時に行ったので1番客でした
店内は薄暗く、いかにも昔の喫茶店とゆう雰囲気。意外と広くて客席も多いです。
メニューも豊富で、ハルちゃんと「どれにしよ~
」としばらく悩んだりして
ピラフにオムライス・スパゲティ・ハンバーグ・グラタン・ステーキ等とホントに迷っちゃいます!
私は「シチュード・ハンバーグ」 ハルちゃんは「オムライスとハンバーグ」をチョイス


お値段はうろ覚えですが、1200~1300円でライス・サラダ・味噌汁付き。ドリンクは+200円
どちらもすーっごいボリューム
(≧∀≦)ウワーイ♪
このシチュード・ハンバーグは大きいハンバーグとたくさんの揚野菜が入っていましたよ
盛りもいいし、美味しいし、とっても気に入りましたっ(≧v≦●)イイワァ
が、分煙されてないのがすごーく残念(。・人・`。)
広いので分煙してもいいと思いますが…。
お客さんが来ない時間とかにズラしてもまた来たいお店です
洋食屋 飛知和(ひちわ)
いわき市勿来町四沢清水19
0246-65-0278 11:00~14:30・17:00~21:30 木曜日定休
ハルちゃんともホント久々にお話できて嬉しかったなぁ
(*´ー`*)
何年も会っていなくてもすぐに昔の感覚に戻れる、大事な存在だなって再認識
近い内の再会を約束して

すーっかり怠け癖がついて


さて、新年になって臨月に入り、私の妊婦生活も残りわずかとなりました

いつ出産になるかとドキドキの日々


里帰り出産のため、昨年12月の中旬にいわきの実家に帰ってきました~

早速、久し振りに会いたいなぁ~と思った地元のお友達と連絡をとっていっぱい会えました

一番最初に会ったのが、ハルちゃん

なんと彼女も妊婦さんで、予定日もたった2週間違いだったりして

そんなハルちゃんとのランチ場所に選んだのは『洋食屋 飛知和(ひちわ)』

国道6号の勿来駅近くにあるお店です。


店内は薄暗く、いかにも昔の喫茶店とゆう雰囲気。意外と広くて客席も多いです。
メニューも豊富で、ハルちゃんと「どれにしよ~


ピラフにオムライス・スパゲティ・ハンバーグ・グラタン・ステーキ等とホントに迷っちゃいます!
私は「シチュード・ハンバーグ」 ハルちゃんは「オムライスとハンバーグ」をチョイス



お値段はうろ覚えですが、1200~1300円でライス・サラダ・味噌汁付き。ドリンクは+200円

どちらもすーっごいボリューム


このシチュード・ハンバーグは大きいハンバーグとたくさんの揚野菜が入っていましたよ

盛りもいいし、美味しいし、とっても気に入りましたっ(≧v≦●)イイワァ

が、分煙されてないのがすごーく残念(。・人・`。)

お客さんが来ない時間とかにズラしてもまた来たいお店です

洋食屋 飛知和(ひちわ)

いわき市勿来町四沢清水19

ハルちゃんともホント久々にお話できて嬉しかったなぁ

何年も会っていなくてもすぐに昔の感覚に戻れる、大事な存在だなって再認識

近い内の再会を約束して

2010年01月21日 Posted by ホソエリ at 23:41 │Comments(2) │外食☆(いわき)
『ジョイ 勿来海岸店』海を眺めながらランチ♪
えー・・・こちらは先月、お天気のイイ
爽やかな日のランチで
こんな日はせっかくいわきにいるんだから、海でも眺めながら
ランチしたいなぁ~と思いいわきでもそんなに有名ではない(←失礼)のですが、眺めもよくて結構お気に入りのお店
『ジョイ 勿来海岸店』に行ってきました~
一階は駐車場。二階はレストランになっていて、ほとんどの席からオーシャンビューが楽しめます
営業時間は定かではナイのですが、夜22時頃まで開いているので夜はカップルばっかり
だったよーな気がします(笑)(〃^艸^)ムーディダモンネェ♪
ランチメニューもあって、パスタランチ(山菜のパスタ)・ハンバーグランチ(アメリカンハンバーク)゙を注文。
ランチにはサラダとスープがついてきます。+100円ぐらいでドリンク
もついていたよーな。


私はココに来るといつも「シーフードドリア」を注文します
パエリア鍋のような釜でグツグツ
しながら運ばれてきて、中のバターライスがこれまた美味し~んですぅ~

メッチャ(≧v≦●)ウマー!!
私個人の好みでドリア№1
は、昔も今もココです
パスタもハンバーグも美味しかったのですが、ここに来たらドリアは外せないのよねぇ…

食後のドリンクと、+200円ぐらいでつくミニパフェ
このお店はパフェの種類の豊富さとボリュームもイイんです

今度はアフタヌーンティータイム
にパフェをいただきつつゆっくり楽しみたいなぁ
って思いました。
昼間はオーシャンビュー・夜は遠くに灯台が見えて海のさざなみが聞こえてくるステキなお店です
ジョイ 勿来海岸店

いわき市勿来町関田須賀1-170
0246-65-3921


こんな日はせっかくいわきにいるんだから、海でも眺めながら


『ジョイ 勿来海岸店』に行ってきました~

一階は駐車場。二階はレストランになっていて、ほとんどの席からオーシャンビューが楽しめます

営業時間は定かではナイのですが、夜22時頃まで開いているので夜はカップルばっかり

ランチメニューもあって、パスタランチ(山菜のパスタ)・ハンバーグランチ(アメリカンハンバーク)゙を注文。
ランチにはサラダとスープがついてきます。+100円ぐらいでドリンク





パエリア鍋のような釜でグツグツ



メッチャ(≧v≦●)ウマー!!
私個人の好みでドリア№1


パスタもハンバーグも美味しかったのですが、ここに来たらドリアは外せないのよねぇ…




このお店はパフェの種類の豊富さとボリュームもイイんです


今度はアフタヌーンティータイム


昼間はオーシャンビュー・夜は遠くに灯台が見えて海のさざなみが聞こえてくるステキなお店です

ジョイ 勿来海岸店


いわき市勿来町関田須賀1-170

2009年06月15日 Posted by ホソエリ at 21:11 │Comments(7) │外食☆(いわき)
デニーズでティータイム&彩り野菜カレー☆
こちらも先月いわきにいた時の、ある天気のイイ日の午後・・・
友達のみっちゃんと時間がナイとゆー中、夕方短い時間ですが会いました。
いわきには全くといっていいほど「ちょっとオシャレ
なカフェ
」がありません
(o´д`o)ハァ~
なので近くの『デニーズ』でお茶してきました~


私は「フルーツナタデココ」(280円)にドリンクバーをつけて
これ、美味し~です
(≧v≦●)オイチ♪ これで280円はお得感があります
みっちゃんは朝からなにも食べてないのぉ~( ´△`)と言って、「彩り野菜カレー」(680円)を。
「この前のカレーは辛過ぎて
食べられなかったけど、これなら大丈夫だわ(*^o^*)
」
と喜んでいました(笑)
友達との他愛のないおじゃべり(みっちゃんは心配事の相談だったらしいけどw)と、こうして顔をあわせているだけでも癒される想いがしました

友達のみっちゃんと時間がナイとゆー中、夕方短い時間ですが会いました。
いわきには全くといっていいほど「ちょっとオシャレ



なので近くの『デニーズ』でお茶してきました~



私は「フルーツナタデココ」(280円)にドリンクバーをつけて

これ、美味し~です


みっちゃんは朝からなにも食べてないのぉ~( ´△`)と言って、「彩り野菜カレー」(680円)を。
「この前のカレーは辛過ぎて


と喜んでいました(笑)

友達との他愛のないおじゃべり(みっちゃんは心配事の相談だったらしいけどw)と、こうして顔をあわせているだけでも癒される想いがしました

2009年05月25日 Posted by ホソエリ at 20:30 │Comments(4) │外食☆(いわき)
いわき☆『支那そば 一力』のラーメン♪
こちらも先月行ってきたお店
小名浜にある『支那そば 一力』です
あの
‘ラーメンの鬼
‘佐野実氏が師匠だとゆうので、ここらへんでも有名店だったりします
近くに住んでいると意外と行かなかったりするパターンの典型だったので(笑)行ってきました
お昼時はさすがに混んで満席だったので、時間をずらして再来店。テーブルに座れました
券売機で食券を買って注文するスタイルで、お腹がすいてて思わず大盛りに手がぁぁぁ
「醤油らーめん大盛り」(780円)+「味付き玉子」(100円)と「醤油ワンタンめん大盛り」(840)を。


ん~めっちゃイイ香り
(≧v≦●)ンフー!
スープを一口いただくと・・・・美味しい、けどあっさりな?いや、こってり???と、どちらとも称しがたいあまりインパクトが感じられないように思います。
麺は細ストレート麺。昔ながらの素朴なカンジですけど、いかせん、私の好みではないかも・・・(-_-;)ウーム
チャーシューはとても美味しかった
ので、1枚だけじゃなく2枚ぐらい乗ってたら嬉しいなぁ。
なーんて、ちょっと辛口評価になっちゃいましたが、大盛りでもペロッと食べちゃいましたから美味しかったですよ(*^-^*) つまり普通盛りじゃ少ないかも・・・?←ってこれがホントの辛口評価
支那そば 一力(いちりき)
いわき市小名浜花畑町12-17
0246-54-7765 月・火曜日定休


あの



近くに住んでいると意外と行かなかったりするパターンの典型だったので(笑)行ってきました

お昼時はさすがに混んで満席だったので、時間をずらして再来店。テーブルに座れました

券売機で食券を買って注文するスタイルで、お腹がすいてて思わず大盛りに手がぁぁぁ

「醤油らーめん大盛り」(780円)+「味付き玉子」(100円)と「醤油ワンタンめん大盛り」(840)を。




スープを一口いただくと・・・・美味しい、けどあっさりな?いや、こってり???と、どちらとも称しがたいあまりインパクトが感じられないように思います。
麺は細ストレート麺。昔ながらの素朴なカンジですけど、いかせん、私の好みではないかも・・・(-_-;)ウーム
チャーシューはとても美味しかった


なーんて、ちょっと辛口評価になっちゃいましたが、大盛りでもペロッと食べちゃいましたから美味しかったですよ(*^-^*) つまり普通盛りじゃ少ないかも・・・?←ってこれがホントの辛口評価

支那そば 一力(いちりき)

いわき市小名浜花畑町12-17

2009年05月24日 Posted by ホソエリ at 00:29 │Comments(5) │外食☆(いわき)
いわき☆『居酒屋 駒』の海鮮丼♪
先月、いわきにいた時のランチ
で行ったお店を紹介します
小名浜港近くにはいろいろな工場が立ち並んでいるのですが、その辺りにある小さな居酒屋さん
夜は居酒屋ですが、お昼は近所の工場の方達がランチにきている『居酒屋 駒』です。
ランチは2種類
。この日はAランチ(680円)が焼魚・Bランチ(880円)は海鮮丼でした。


海鮮丼のネタの大きさ・厚さにびっくり
(●゚д゚●)ゴウカァ~☆
これにピーマンの肉詰めフライ・春キャベツのサラダ・みそ汁・お新香が共通に付いていて。
嬉しいことにみそ汁・ライスはお代わり自由っ



コーヒーはセルフサービスでこれまたお代わり自由っ



こんなバランスが良くて、ボリュームもあるなんて、漁師町の気心が知れたお店に行って、家庭のごはんをいただいているよーな気分にならせてくれます~
オヤッサン…+゚*。:゚(´∀`*)イツモアリガトナイ♪+゚*。:゚←初めて来たのに(笑)
居酒屋 駒(こま)
福島県いわき市小名浜字中原9-8
0246-92-3450
夜
はレバ刺しが美味しいそうですよ~
。。( ̄∀ ̄*)ノミタイナァ・・・


小名浜港近くにはいろいろな工場が立ち並んでいるのですが、その辺りにある小さな居酒屋さん

夜は居酒屋ですが、お昼は近所の工場の方達がランチにきている『居酒屋 駒』です。
ランチは2種類





これにピーマンの肉詰めフライ・春キャベツのサラダ・みそ汁・お新香が共通に付いていて。
嬉しいことにみそ汁・ライスはお代わり自由っ




コーヒーはセルフサービスでこれまたお代わり自由っ




こんなバランスが良くて、ボリュームもあるなんて、漁師町の気心が知れたお店に行って、家庭のごはんをいただいているよーな気分にならせてくれます~

オヤッサン…+゚*。:゚(´∀`*)イツモアリガトナイ♪+゚*。:゚←初めて来たのに(笑)
居酒屋 駒(こま)

福島県いわき市小名浜字中原9-8

夜


2009年05月21日 Posted by ホソエリ at 15:51 │Comments(2) │外食☆(いわき)
辛っ!ウマッ!! 『じゃがいも家族』のカレー☆
ホントにたまーに
ムショーに
食べたくなっちゃうものってありますよね

私にとって、郷ケ丘にある『じゃがいも家族』の「辛い辛いポテトカレー
」がまさにソレです
地元に帰ると待ってました
とばかりに友達のみっちゃんと早速行ってきました
時間も遅く8時30分に着いたら、看板に閉店が9時と書いていたので諦めようとしたら、お店の方が「お食事だけなら大丈夫ですよ
」と声をかけてもらったので入らせてもらって、カレーを2つ注文。必ず店員さんは「このカレーは大変辛いのですが、よろしいですか?」と聞いてきます。
いつものように「大丈夫です( ̄ー ̄)フフッ」と自信満々で応えましたよ

カレーを注文すると、スティックサラダとお水がつきます。
このスティックサラダのソースがとっても美味し~んです
ここでスティックサラダが好きになったぐらいです(*^-^*)
そして、「辛い辛いポテトカレー」 一口食べると「辛~っ
(≧v≦●)クゥ~ッ! これだねっ
」と、
程よい辛さ
と旨味
が口いっぱいに広がります
めちゃウマです
(*≧∀≦)ウマッ!!
具は溶け込んでいるのか全くないのですが、マッシュポテトがじゃがいも1個分入っていて、辛さを和らげてくれるかと思いきや、なぜかこの辛さを際立てさせるように感じるから不思議です
あっとゆー間に完食
した私ですが、みっちゃんは「痛い…口が痛いんだけど(≧д≦)ヒィ~ これ辛過ぎでしょ
」 と 食べきれずにいました(笑)
じゃがいも家族
いわき市郷ケ丘3丁目21-1
0246-28-1121 11:00~21:00 月曜日定休

久しぶりにお子ちゃま達抜きで会ったので、ちょっとお茶
でも、と『ココス』に行きました
しばらくぶりに来ましたが、苺のクレープがこれで280円だなんてとってもお得~
もちろんドリンクバーを付けて
、夜遅くまで女子トークを延々と…
そんな楽しい夜を過ごした4月のある日でした




私にとって、郷ケ丘にある『じゃがいも家族』の「辛い辛いポテトカレー





時間も遅く8時30分に着いたら、看板に閉店が9時と書いていたので諦めようとしたら、お店の方が「お食事だけなら大丈夫ですよ

いつものように「大丈夫です( ̄ー ̄)フフッ」と自信満々で応えましたよ



カレーを注文すると、スティックサラダとお水がつきます。
このスティックサラダのソースがとっても美味し~んです

そして、「辛い辛いポテトカレー」 一口食べると「辛~っ


程よい辛さ





具は溶け込んでいるのか全くないのですが、マッシュポテトがじゃがいも1個分入っていて、辛さを和らげてくれるかと思いきや、なぜかこの辛さを際立てさせるように感じるから不思議です

あっとゆー間に完食


じゃがいも家族
いわき市郷ケ丘3丁目21-1


久しぶりにお子ちゃま達抜きで会ったので、ちょっとお茶


しばらくぶりに来ましたが、苺のクレープがこれで280円だなんてとってもお得~

もちろんドリンクバーを付けて



そんな楽しい夜を過ごした4月のある日でした

2009年04月24日 Posted by ホソエリ at 22:54 │Comments(2) │外食☆(いわき)
いわき☆「ラーメン 悠悠(ゆうゆう)」
実はここ最近、いわきの実家天国
を満喫していた私…
先日、ふとラーメンが食べたくなって、女性店主のお店「ラーメン悠悠」に行って来ました
お母さんはあっさりしてそうな「ネギラーメン」(700円)私は「五目ラーメン」(800円)





まず器の大きさにビックリ
Σ(●゚д゚●) デカッ!!
麺は私の好きな細麺
「ネギラーメン」のスープはあっさりしてますが鶏ガラの旨みもあってとっても美味しいです
チャーシューは昔懐かしい脂身のないロース肉で、味もしっかりついてウマ~(≧v≦●)スキ♪
「五目ラーメン」のスープは「ネギラーメン」のスープとはまた異なる味で、たっぷり野菜のあんかけだけでもお腹いっぱい
頑張って食べてもスープ器の半分ぐらい残ってしまいました
器が大きいので、スープの量自体が普通の倍はあるのではないでしょうか
あ~勿体無いなぁ~( ´(00)`)ウ~ムと思った貧乏症の私でした。
ラーメン 悠悠(ゆうゆう)
いわき市小名浜下神白字林崎16-3
0246-52-0171 11:00~21:30 火曜定休


先日、ふとラーメンが食べたくなって、女性店主のお店「ラーメン悠悠」に行って来ました

お母さんはあっさりしてそうな「ネギラーメン」(700円)私は「五目ラーメン」(800円)





まず器の大きさにビックリ

麺は私の好きな細麺

「ネギラーメン」のスープはあっさりしてますが鶏ガラの旨みもあってとっても美味しいです

チャーシューは昔懐かしい脂身のないロース肉で、味もしっかりついてウマ~(≧v≦●)スキ♪
「五目ラーメン」のスープは「ネギラーメン」のスープとはまた異なる味で、たっぷり野菜のあんかけだけでもお腹いっぱい

頑張って食べてもスープ器の半分ぐらい残ってしまいました

器が大きいので、スープの量自体が普通の倍はあるのではないでしょうか

あ~勿体無いなぁ~( ´(00)`)ウ~ムと思った貧乏症の私でした。
ラーメン 悠悠(ゆうゆう)

いわき市小名浜下神白字林崎16-3

2009年04月22日 Posted by ホソエリ at 22:51 │Comments(2) │外食☆(いわき)
いわき☆「焼肉レストラン コリア」のお得ランチ♪
いわきでも桜
が散り始めた頃の時。
いわきの鹿島街道沿いにある『焼肉レストラン コリア』でランチ
してきました
こちらが「カルビランチ」(1000円)です
Σ(●゚д゚●) コ、コンナニ!?
お肉のボリュームはもちろん、小鉢が何種類もついてとってもお得感があります

メイン(お肉)・ライス・スープ・サラダ・キムチ・お新香・デザート(ゴマプリン・苺)そして食後にコーヒー
も付いちゃいます。何気にこの「ゴマプリン」が美味しかったりして
母と妹はタンランチ(700円)。こちらもボリューミィ



私はこのお店に来たのは3回目ですが、母と妹はすっかり気に入って何回も来てるらしいです(笑)
焼肉レストラン コリア
いわき市常磐上矢田町花木下12
0246-29-4235
またしても食べすぎた
ので、お花見がてらに小名浜の『三崎公園』をお散歩してきました~
この時、桜
は散り始めでしたが、充分キレイでしたよ
(*´∀`*)フワァ~



足をのばして海の方まで歩いていきました



埼玉ではなかなか味わえない海も満喫して、とっても気持ちのイイ一日でした

いわきの鹿島街道沿いにある『焼肉レストラン コリア』でランチ




Σ(●゚д゚●) コ、コンナニ!?
お肉のボリュームはもちろん、小鉢が何種類もついてとってもお得感があります


メイン(お肉)・ライス・スープ・サラダ・キムチ・お新香・デザート(ゴマプリン・苺)そして食後にコーヒー


母と妹はタンランチ(700円)。こちらもボリューミィ




私はこのお店に来たのは3回目ですが、母と妹はすっかり気に入って何回も来てるらしいです(笑)
焼肉レストラン コリア

いわき市常磐上矢田町花木下12

またしても食べすぎた


この時、桜





足をのばして海の方まで歩いていきました




埼玉ではなかなか味わえない海も満喫して、とっても気持ちのイイ一日でした

2009年04月20日 Posted by ホソエリ at 23:50 │Comments(3) │外食☆(いわき)
小名浜☆『松喜鮨』ランチ♪
3月26日の木曜日
この日のお昼はお母さんと妹と3人で、「たまには地元の寿司屋さんにでも行こうか~」と
いわきでは有名
なお寿司屋さん
小名浜の『松喜鮨』(まつきすし)に行って来ました
外観は古いですが、店内に入ると綺麗で清潔そう
カウンター席が10席程あり、畳の堀りコタツ式のテーブルの足元にはホットカーペットが。
ランチのメニューが豊富で、3人で別々のものを注文


海鮮丼(800円ぐらい)は意外にも大きなお皿に盛られてきました


おまかせにぎりランチ(1100円ぐらい)のネタは…目の前の小名浜港であがった魚かな


そして春のランチセット(1200円ぐらい)これが超~豪華っ
Σ(●゚д゚●)オォ


なめたカレイの煮付けにウニ1個
、さらにとろろごはん・ミニお寿司等、テーブルいっぱい
どのランチにもサラダ・あさりの味噌汁・それになぜかシチューが付いてます
美味しくてボリュームもあり、寿司屋さんにしては価格も安いと思います
大満足です~
(≧v≦●)ゴチソウサマデシタァ♪
松喜鮨
いわき市小名浜船引場8-4
0246-54-5759 11:00~22:00 無休
さて、お腹もいっぱいになったし
郡山に向かいま~す

この日のお昼はお母さんと妹と3人で、「たまには地元の寿司屋さんにでも行こうか~」と
いわきでは有名



外観は古いですが、店内に入ると綺麗で清潔そう

ランチのメニューが豊富で、3人で別々のものを注文



海鮮丼(800円ぐらい)は意外にも大きなお皿に盛られてきました



おまかせにぎりランチ(1100円ぐらい)のネタは…目の前の小名浜港であがった魚かな



そして春のランチセット(1200円ぐらい)これが超~豪華っ



なめたカレイの煮付けにウニ1個


どのランチにもサラダ・あさりの味噌汁・それになぜかシチューが付いてます

美味しくてボリュームもあり、寿司屋さんにしては価格も安いと思います

大満足です~

松喜鮨

いわき市小名浜船引場8-4

さて、お腹もいっぱいになったし


2009年03月30日 Posted by ホソエリ at 23:26 │Comments(3) │外食☆(いわき)
いわき☆『松川』のお気に入りラーメン♪
12月6日の土曜日
午後から旦那ちゃまが迎えに来てくれるので、楽しかった一週間のプチ帰省も今日で終了…
お昼はお母さんと妹の3人で家族でお気に入り
の中華料理屋さん『松川』に行ってきました~
実はこのお店、私が高校生の時ちょっとだけバイトしていた所で
バイト中のお昼ごはんはメニューから好きなものを選んで食べられたので
いつも午前中のバイトを希望していたものです(笑)( ´(00)`)ナニニシヨーカナー♪
イチオシ
の「うまにそば」(750円)2つと「松川たんめん」(700円)それにチャーハン(650円)



「うまにそば」めっちゃ美味し~です
(≧v≦●)スキ!!
中華丼にかけるのと同じ醤油味のあんかけが、私の大好きな細縮れ麺とからまってめちゃウマ!!(゚∀゚)
「松川たんめん」は同じく醤油ラーメンの上にふわふわ卵と野菜炒めがのった優しいお味
こちらも細縮れ麺
高校生の時はこのラーメンをいつも頼んでいました(*´ε` *)チュウカドンモイーナァ~♪
「チャーハン」はまさに中華鍋を振ってつくったものだから当然美味しいです
昔からある食堂なので、ラーメンと同じぐらい定食がよく出てるみたいです。
特に男性客はニラレバ定食を頼んでいる人が多いかも?定食だったら「チリ定食」がオススメです
ちょっと高くてもホントに美味しいラーメンを食べたい時はこのお店に来ます
個人的に、ラーメンではいわきで1番お気に入りのお店です
(*^o^*)ゴチソウサマデシター♪
中華料理松川
いわき市小名浜大原字六反田90-8
0246-54-4262 11:00~21:00 水曜定休

午後から旦那ちゃまが迎えに来てくれるので、楽しかった一週間のプチ帰省も今日で終了…

お昼はお母さんと妹の3人で家族でお気に入り


実はこのお店、私が高校生の時ちょっとだけバイトしていた所で

バイト中のお昼ごはんはメニューから好きなものを選んで食べられたので

イチオシ






中華丼にかけるのと同じ醤油味のあんかけが、私の大好きな細縮れ麺とからまってめちゃウマ!!(゚∀゚)

「松川たんめん」は同じく醤油ラーメンの上にふわふわ卵と野菜炒めがのった優しいお味


高校生の時はこのラーメンをいつも頼んでいました(*´ε` *)チュウカドンモイーナァ~♪
「チャーハン」はまさに中華鍋を振ってつくったものだから当然美味しいです

昔からある食堂なので、ラーメンと同じぐらい定食がよく出てるみたいです。
特に男性客はニラレバ定食を頼んでいる人が多いかも?定食だったら「チリ定食」がオススメです

ちょっと高くてもホントに美味しいラーメンを食べたい時はこのお店に来ます

個人的に、ラーメンではいわきで1番お気に入りのお店です

中華料理松川

いわき市小名浜大原字六反田90-8

2008年12月10日 Posted by ホソエリ at 14:10 │Comments(0) │外食☆(いわき)
いわき☆『あつあつ釜めしの釜右ェ門』ランチ♪
12月4日の木曜日
今日は午後から郡山に行く予定で、お昼はお母さんといわきでランチッチ~
平にある『あつあつ釜めしの釜右ェ門』に行ってきました
ランチセットの「咲」(980円)と「舞」(1090円)


「咲」は五穀釜めし・春雨サンラータンスープ・煮物・カボチャサラダ・漬物・甘味です。




五穀釜めしには豆と栗が入ってて美味し~です(*´▽`*)
サンラータンはちょっと…しょっぱくて残してしましたが
(;´Д`)
「舞」は洋風釜めし・唐揚げ1個・カボチャサラダ・漬物・お吸い物・茶碗蒸
です。
この洋風釜めし
めっちゃ美味し~(≧v≦●)ウマー!



かけうどん・そばが250円。ハーフかけうどん・そばは150円
と書いてあったのには驚き
さすがにこのセットの他にうどん・そばは食べられなかったのですが、それにしても安~い
お値段もボリュームも申し分ないランチでした
v(oゝv・o)
あつあつ釜めしの釜右ェ門うどん・そば・釜めしの専門店
いわき市平字倉前112-16徳栄ビル1F
0246-35-1686 10:00~21:00 水曜日定休

今日は午後から郡山に行く予定で、お昼はお母さんといわきでランチッチ~

平にある『あつあつ釜めしの釜右ェ門』に行ってきました

ランチセットの「咲」(980円)と「舞」(1090円)


「咲」は五穀釜めし・春雨サンラータンスープ・煮物・カボチャサラダ・漬物・甘味です。




五穀釜めしには豆と栗が入ってて美味し~です(*´▽`*)
サンラータンはちょっと…しょっぱくて残してしましたが

「舞」は洋風釜めし・唐揚げ1個・カボチャサラダ・漬物・お吸い物・茶碗蒸
です。
この洋風釜めし




かけうどん・そばが250円。ハーフかけうどん・そばは150円


さすがにこのセットの他にうどん・そばは食べられなかったのですが、それにしても安~い

お値段もボリュームも申し分ないランチでした

あつあつ釜めしの釜右ェ門うどん・そば・釜めしの専門店

いわき市平字倉前112-16徳栄ビル1F

2008年12月07日 Posted by ホソエリ at 22:45 │Comments(0) │外食☆(いわき)
小名浜☆『チーナン食堂』のラーメン♪
12月3日の水曜日
実家に泊まって、更にグータラ生活に磨きがかかった今日この頃・・・
昔から「あ~たまーに食べたくなるんだよねェ…」と思わせる老舗のラーメン屋…いや、‘食堂‘の
『チーナン食堂』にお母さんと行ってきました~
ここはラーメン通には「知る人ぞ知る」的な有名なラーメン店だったりします
小名浜魚市場の裏の住宅地にひっそりと佇んでいて、尚且つ昔から変わらない古~い店構え。
それでも土日は他県ナンバーの車がこぞって路駐していたりします。
ここはラーメンとボリューム満点のタンメンが有名ですが母の「私は‘五目そば‘がいいわ」の一言で、
「ラーメン」(550円)と「五目そば」(800円)を注文


これ
この味です~(*≧∀≦)ナツカシ~

スープは鳥ガラベースで、意外とこってりしています。
麺は中細麺。私だけかもしれませんが、なんとなーく博多の‘長浜ラーメン‘の麺を連想させるような?

こちらは「五目そば」
ちょっとびっくり( ̄□ ̄;)アレ?したのが、野菜をたまごで固めにとじているところ
ラーメンとはスープが異なって、こちらはごくあっさりしていました
どちらも味が濃くて男性の方が好みそう
女性には少々しょっぱさを感じるかもしれませんね。
なぜかこのラーメンが食べたくなるんですよねぇ…
チーナン食堂

いわき市小名浜字栄町66-30
0246-92-2940 11:00~20:00 火曜定休

実家に泊まって、更にグータラ生活に磨きがかかった今日この頃・・・

昔から「あ~たまーに食べたくなるんだよねェ…」と思わせる老舗のラーメン屋…いや、‘食堂‘の
『チーナン食堂』にお母さんと行ってきました~

ここはラーメン通には「知る人ぞ知る」的な有名なラーメン店だったりします

小名浜魚市場の裏の住宅地にひっそりと佇んでいて、尚且つ昔から変わらない古~い店構え。
それでも土日は他県ナンバーの車がこぞって路駐していたりします。
ここはラーメンとボリューム満点のタンメンが有名ですが母の「私は‘五目そば‘がいいわ」の一言で、
「ラーメン」(550円)と「五目そば」(800円)を注文



これ



スープは鳥ガラベースで、意外とこってりしています。
麺は中細麺。私だけかもしれませんが、なんとなーく博多の‘長浜ラーメン‘の麺を連想させるような?

こちらは「五目そば」
ちょっとびっくり( ̄□ ̄;)アレ?したのが、野菜をたまごで固めにとじているところ

ラーメンとはスープが異なって、こちらはごくあっさりしていました

どちらも味が濃くて男性の方が好みそう

女性には少々しょっぱさを感じるかもしれませんね。
なぜかこのラーメンが食べたくなるんですよねぇ…

チーナン食堂


いわき市小名浜字栄町66-30

2008年12月06日 Posted by ホソエリ at 02:06 │Comments(3) │外食☆(いわき)
いわき『マンマ・マリィ』のマリィセット☆
久しぶりにいわきに帰ってきたので日中は思う存分ダラダラして
夜は地元の友達のみっちゃんとお食事をしながら、ゆっくり語り合おう(〃^艸^)
と、郷ヶ丘にあるイタリアンレストラン
『マンママリィ』に行ってきました~

夜のコースの「マリィセット」(1890円)を注文
前菜・好きなピッザ・シーザーサラダ・好きなパスタ・肉or魚料理・デザート・ドリンクが付いてこのお値段なら納得です
選んだのは「ズワイガニとエビのトマトクリーム」と「紅ズワイガニと魚介のクリームピッザ」どちらも単品だと1200円以上します
(≧v≦)オトクダワァ~





選んだパスタもピッザもめっちゃ美味し~
O(≧∇≦)oアタリッ♪
特にピザの生地はもちもちしてて、それにクリームソースがまろやかなハーモニーを奏でています~
(´∇`*o)

久しぶりに二人だけで来たせいか、話が弾んで
結局夕方から閉店時間までおしゃべりしちゃいました
。・:*:・゜☆アハハ(o*´∇`)o o(´∇`*o)ウフフ。・:*:・゜☆
追加でキャラメルラテとカフェラテ
も頼んで。
お腹も心も満たされた夜でした~
マンママリィ アルトゥーラ
いわき市郷ヶ丘2丁目7-11
0246-46-2128 11:00~23:00 無休

夜は地元の友達のみっちゃんとお食事をしながら、ゆっくり語り合おう(〃^艸^)




夜のコースの「マリィセット」(1890円)を注文

前菜・好きなピッザ・シーザーサラダ・好きなパスタ・肉or魚料理・デザート・ドリンクが付いてこのお値段なら納得です

選んだのは「ズワイガニとエビのトマトクリーム」と「紅ズワイガニと魚介のクリームピッザ」どちらも単品だと1200円以上します

(≧v≦)オトクダワァ~








特にピザの生地はもちもちしてて、それにクリームソースがまろやかなハーモニーを奏でています~


久しぶりに二人だけで来たせいか、話が弾んで


。・:*:・゜☆アハハ(o*´∇`)o o(´∇`*o)ウフフ。・:*:・゜☆
追加でキャラメルラテとカフェラテ

お腹も心も満たされた夜でした~

マンママリィ アルトゥーラ

いわき市郷ヶ丘2丁目7-11

2008年12月05日 Posted by ホソエリ at 13:00 │Comments(2) │外食☆(いわき)
いわき☆『八宝』の熱々!!中華料理♪
11月30日の日曜日
自宅にいたら、はりきって洗濯
してそーなぐらいのいい天気
が、実家にいるのでやっぱり今日もグータラ・ゴーロゴロ
( ´(00)`)ブーヒブヒ
お昼ごはんは私の強~い希望
で、鹿島にある『中華レストラン 八宝』に行ってきました
いわきにいた時に中華料理といえばよくここのお店に来ていたので、ふと食べたくなったのです
鉄板あんかけチャーハン(980円)・鉄板エビチリ焼きそば(1207円)・五目タンメン(840円)×2+ライス




鉄板がジュージュー



(゚ロ゚屮)屮 アツアツダァ~!!
このジュージュー熱々
の鉄板モノが食べたかったんです~
(≧∀≦)ウマソー!!

お値段はちょっと高めですが、その分ボリュームはあるし、なにより大きくて立派なエビがゴロゴロ入ってます
五目タンメンはいいお味
私好みの細麺
で麺量が多いのもポイント高いんです
ここの「マーボーラーメン」もお気に入り
次はラーメンだわ~(≧v≦●)ムフフ~
中華レストラン 八宝

いわき市鹿島町米田字南内4-7
0246-28-2386

自宅にいたら、はりきって洗濯



が、実家にいるのでやっぱり今日もグータラ・ゴーロゴロ



お昼ごはんは私の強~い希望


いわきにいた時に中華料理といえばよくここのお店に来ていたので、ふと食べたくなったのです

鉄板あんかけチャーハン(980円)・鉄板エビチリ焼きそば(1207円)・五目タンメン(840円)×2+ライス









(゚ロ゚屮)屮 アツアツダァ~!!
このジュージュー熱々


(≧∀≦)ウマソー!!


お値段はちょっと高めですが、その分ボリュームはあるし、なにより大きくて立派なエビがゴロゴロ入ってます

五目タンメンはいいお味



ここの「マーボーラーメン」もお気に入り


中華レストラン 八宝


いわき市鹿島町米田字南内4-7

2008年12月02日 Posted by ホソエリ at 13:15 │Comments(2) │外食☆(いわき)
『かっぱ寿司』のお昼ごはん~♪
11月28日の土曜日
昨夜遅くに実家に帰って、朝はゆーっくりのーんびり・ぐ~たら…な感じで早速ダラダラしてました
実は回転寿司
に行った事がない
( ̄口 ̄;)ソ、ソーナノ!?とゆーお母さんと妹との三人で
かーっぱかっぱかぁぁっぱの
「かっぱ寿司」に行ってきました
私も久しぶりに行ったのですが、タッチパネルで注文できるのですねぇ~(゜□゜*)ヘェェ~



少々食べ過ぎた感が・・・
Σ(゚ロ゚」)」ショ,少々!?
そんな今夜の実家の夕ごはん
おでん・かつおのお刺身・漬物と、カシスオレンジ
に焼酎割り



ストーブの上で何時間も煮込んだおでん・・・めっちゃ染みこんでホッとする味でした~(*´▽`*)

昨夜遅くに実家に帰って、朝はゆーっくりのーんびり・ぐ~たら…な感じで早速ダラダラしてました

実は回転寿司


かーっぱかっぱかぁぁっぱの


私も久しぶりに行ったのですが、タッチパネルで注文できるのですねぇ~(゜□゜*)ヘェェ~




少々食べ過ぎた感が・・・

そんな今夜の実家の夕ごはん

おでん・かつおのお刺身・漬物と、カシスオレンジ





ストーブの上で何時間も煮込んだおでん・・・めっちゃ染みこんでホッとする味でした~(*´▽`*)

タグ :かっぱ寿司
2008年12月01日 Posted by ホソエリ at 23:59 │Comments(0) │外食☆(いわき)
レストラン GRAPHITY (グラフィティ)のランチ☆
10月8日の日曜日
今日は実家のあるいわきに行ってきました~
さて、いつものようにお母さんと二人でランランランチ~
してきました
v(。・ω・。)ィェィ♪
ホントはリスポ内にあるラーメン屋『豊』に行きたかったのですが、水曜日の今日がお休みで
ふと思いついたのが小名浜岡小名にあるGRAPHITY (グラフィティ)でした
ここは昔から小名浜にあったとは思えない程←失礼 オシャレなお店
だったりします。
グラフィティのオススメメニューは、ずばり「タンドリーチキンドライカレー」
(1300円)
単品でもサラダと辛味を抑えるミルクティが付きます
私はこの後味が爽やか
なミルクティが大好きで
゚+.ハァァ~(´∀`*)ミント?ノカオリ~.+゚.
ここに来るといつもこちらを注文しちゃいます
そしてこのドライカレー
…ホントに美味し~んです
(*´∀`*)ウマウマ
本場のタンドリーチキンとはチョット違いますが、程よい辛味と酸味のバランスがよく、そしてなによりボリューミ~です
o(≧∇≦o)イイネ!!
そしてお母さんは日替わりランチメニューの「クリームソースの鶏ソテー」(997円)


ランチメニューでは、ライスorパン・コーヒーor紅茶・スープ・じゃがいものココットがつきます
これだけ付いて、1000円以下ならいいのかも
クリームソースも美味しかったです
レストラン GRAPHITY (グラフィティ)

いわき市小名浜岡小名3-4-15
0246-54-4951 11:00~15:30・17:30~22:00 火曜定休

今日は実家のあるいわきに行ってきました~

さて、いつものようにお母さんと二人でランランランチ~


ホントはリスポ内にあるラーメン屋『豊』に行きたかったのですが、水曜日の今日がお休みで

ふと思いついたのが小名浜岡小名にあるGRAPHITY (グラフィティ)でした

ここは昔から小名浜にあったとは思えない程←失礼 オシャレなお店

グラフィティのオススメメニューは、ずばり「タンドリーチキンドライカレー」



私はこの後味が爽やか


゚+.ハァァ~(´∀`*)ミント?ノカオリ~.+゚.
ここに来るといつもこちらを注文しちゃいます

そしてこのドライカレー

…ホントに美味し~んです

本場のタンドリーチキンとはチョット違いますが、程よい辛味と酸味のバランスがよく、そしてなによりボリューミ~です

そしてお母さんは日替わりランチメニューの「クリームソースの鶏ソテー」(997円)


ランチメニューでは、ライスorパン・コーヒーor紅茶・スープ・じゃがいものココットがつきます

これだけ付いて、1000円以下ならいいのかも


レストラン GRAPHITY (グラフィティ)


いわき市小名浜岡小名3-4-15

2008年10月11日 Posted by ホソエリ at 17:38 │Comments(6) │外食☆(いわき)
いわきのおしゃれカフェ☆「coya cafe なのはな」


以前ぴこりんさんから聞いたいわきのおしゃれカフェ


に向かいました~

旧6号国道沿いの勿来自動車学校から入り、しばらく走った住宅地の中にひっそりと建物が

その‘小屋カフェ‘の前には草花の植木がいっぱいの
ステキなお花屋さん

中に入ってビックリ




3人で「うわぁ~(*゚▽゚*) ステキィ~


奥にはカフェスペースもあって、私は「アイスカフェオレ」と「ガトーショコラ」を注文

飲み物も注文すると、デザートは150円引きで、350円になります



飲み物は大きいカップに入って飲み応えがあります

ガトーショコラも美味しー

とっても落ち着くカフェで、いつまでも3人で語りあいたい気持ちになりました

*。:゚+(o*´∇`)oo(´∇`*o)*。:゚+
coya cafe なのはな

いわき市金山町東台169-1
