『カネダイ』美味しい☆白河ラーメン♪
那須に行く前に、旦那ちゃまオススメ
のラーメンを食べに、白河に寄ってきました~
お店はわかりずらい住宅地の中にあるのですが、お昼前にもかかわらず客席はほぼ満席
しかもメニューはシンプルにラーメン・ラーメン(大盛)・焼き餃子・水餃子のみです
私達はラーメン(550円)・焼き餃子・水餃子(各200円)をいただきました

ラーメン(550円)には
小ライス・ところてんがついてます!!
Σ(゚д゚;)コレデ550エン!?
まず見た目が目を惹きます
お肉がチャーシューと、煮込んだ鶏肉の2種類入ってます

海苔の上に辛ネギ、なると、煮凝り、インゲンが。
(*゚▽゚*)オイシソー!!
このラーメン、めちゃめちゃウマーッ(*≧∀≦)スキダー!

スープはこってりした甘味のある醤油味。
なんですが、食べ進める内に海苔の上の辛ネギが溶け出して、体から汗が噴出すくらい辛味がでてきます
この四角い煮凝りは、何とフカヒレ
だそうで、旨味が更に増してきます
麺は白河ラーメンらしい加水が高めのボコボコした太縮れ麺。
これ、めちゃめちゃウマイです
(≧v≦●)イクラデモイケル

水餃子がプリプリしてました

そして食後のラーメンに付いてる
ところてん
こってりラーメンを食べた後に、つるりん
と食べられます
はぁ~ (*´∀`*)さっぱりウマ
このラーメン、私の中ではナンバー1
かも~(≧∀≦)

カネダイ
←食券を買ってから席につきます
福島県白河市昭和町201-1
0248-22-8695 11:00~14:00 水曜日定休


お店はわかりずらい住宅地の中にあるのですが、お昼前にもかかわらず客席はほぼ満席

しかもメニューはシンプルにラーメン・ラーメン(大盛)・焼き餃子・水餃子のみです

私達はラーメン(550円)・焼き餃子・水餃子(各200円)をいただきました


ラーメン(550円)には
小ライス・ところてんがついてます!!
Σ(゚д゚;)コレデ550エン!?
まず見た目が目を惹きます

お肉がチャーシューと、煮込んだ鶏肉の2種類入ってます


海苔の上に辛ネギ、なると、煮凝り、インゲンが。
(*゚▽゚*)オイシソー!!
このラーメン、めちゃめちゃウマーッ(*≧∀≦)スキダー!



なんですが、食べ進める内に海苔の上の辛ネギが溶け出して、体から汗が噴出すくらい辛味がでてきます

この四角い煮凝りは、何とフカヒレ


麺は白河ラーメンらしい加水が高めのボコボコした太縮れ麺。
これ、めちゃめちゃウマイです







そして食後のラーメンに付いてる


こってりラーメンを食べた後に、つるりん


はぁ~ (*´∀`*)さっぱりウマ

このラーメン、私の中ではナンバー1



カネダイ


福島県白河市昭和町201-1

2008年08月31日 Posted by ホソエリ at 13:06 │Comments(7) │外食☆(その他福島県内)
吾妻PA(下り)の会津屋☆
さて、ここで岩手県を後にして、帰省します
(^0^)/カエルゾー!!
さて、帰りますか
郡山…でなく、更に南下して東京へ
一関ICから東北道をひたすら南下
~
宮城県は難無く通過。そして福島に入ったとたんに、渋滞


( ̄Д ̄;ツ、ツイニ…!!
お昼ごはん
は、本格的な帰省ラッシュの始まる前にとろうと、
吾妻PAのラーメン屋さん『会津屋』に入りました
メニューには美味しそーなラーメンが多数あります(≧v≦●)ドレニシヨォ~
食券を買い求めてから係りの方に席を案内してもらい、ラーメンも5分程でくる素早さはさすがです
私は「とり白湯」 旦那ちゃまは「焼き塩ラーメン」をいただきました。


高速のサービスエリア&パーキングエリアで食べたラーメンの中でも、本格的なカンジで
とっても美味しかったです
(´∀`*)フゥ~満足ぅ~

そして忘れちゃいけない、ご当地ソフトクリーム
桃とバニラのミックス
です
桃、美味し~っ(*≧∀≦)ウマウマ
渋滞の運転は私…頑張るぞぉ~

さて、帰りますか


一関ICから東北道をひたすら南下

宮城県は難無く通過。そして福島に入ったとたんに、渋滞





お昼ごはん

吾妻PAのラーメン屋さん『会津屋』に入りました

メニューには美味しそーなラーメンが多数あります(≧v≦●)ドレニシヨォ~

食券を買い求めてから係りの方に席を案内してもらい、ラーメンも5分程でくる素早さはさすがです

私は「とり白湯」 旦那ちゃまは「焼き塩ラーメン」をいただきました。


高速のサービスエリア&パーキングエリアで食べたラーメンの中でも、本格的なカンジで

とっても美味しかったです



そして忘れちゃいけない、ご当地ソフトクリーム



桃、美味し~っ(*≧∀≦)ウマウマ

渋滞の運転は私…頑張るぞぉ~

2008年08月16日 Posted by ホソエリ at 16:48 │Comments(2) │外食☆(その他福島県内)
『樹洛』・玉川村の喫茶店☆
今日も昨日に引き続き、大事な用事
のため朝からSさんと玉川村に行ってきました~
ランチは今度はドコに行こう
と、探すこともなく昨日行ったさぬきうどんのお店『天霧』の隣にある喫茶店『樹洛』に決めました
店内は20年ぐらい変わってなさそうなレトロさが感じられる雰囲気・・・
喫茶店なのでメニュー表に「ランチ
」ではなく「軽食
」と載っていますが、
カレーにパスタ・サンドイッチ等種類も結構あって、しかもメインにサラダ・スープ・ドリンクが付いても価格が500~600円代とかなりお得そう
(●゚д゚●) ヤス~イ!!
多少迷って「ピラフセット」(600円)を注文
どうも好みが似てるようで、昨日と今日とSさんと同じものを注文してました(;´▽`)マタイッショデスネ~



ピラフ、ちょっと味が薄味でしたがお塩も一緒に持ってきてくれたので、「お客様の好みで塩をかけるよーに」との配慮でのこの薄味と塩なのかもしれません
他のお客が注文してた「ビーフカレー」と「ホットサンド」の香りがなんとも美味しそーでした
もしまたこのお店に来る機会があったら、カレーかホットサンドにしよう…
(*´∀`*)ハァ~
樹洛
福島県石川郡玉川村大字小高字南畷15-1
0247-57-3487
なんとか無事
2日間の任務終了~( ̄^ ̄ゞケイレイ! お世話になりましたSさん…
またこれに懲りずにお願いできたら嬉しいのですが(;´▽`A``テヘッ
そんな今夜の夕ごはん
旦那ちゃまが買い物にも行ってない内に、「夕ごはん食べてからまた仕事しに行くから」と帰ってきて
仕方ないから、冷蔵庫にあったものでいつもに増して貧しい夕ごはんに…
ナスの豚肉巻き・豆苗とお魚ソーセージの炒め・冷奴・キムチ・わかめと豆腐のみそ汁です。



旦那ちゃまは豆苗とお魚ソーセージが美味しかったらしく(*^o^*)ウマウマみんな食べちゃった
(;゚(OO)゚)ソレ、ワタシノォォォォ~!!!



ランチは今度はドコに行こう

と、探すこともなく昨日行ったさぬきうどんのお店『天霧』の隣にある喫茶店『樹洛』に決めました

店内は20年ぐらい変わってなさそうなレトロさが感じられる雰囲気・・・

喫茶店なのでメニュー表に「ランチ


カレーにパスタ・サンドイッチ等種類も結構あって、しかもメインにサラダ・スープ・ドリンクが付いても価格が500~600円代とかなりお得そう

多少迷って「ピラフセット」(600円)を注文

どうも好みが似てるようで、昨日と今日とSさんと同じものを注文してました(;´▽`)マタイッショデスネ~



ピラフ、ちょっと味が薄味でしたがお塩も一緒に持ってきてくれたので、「お客様の好みで塩をかけるよーに」との配慮でのこの薄味と塩なのかもしれません

他のお客が注文してた「ビーフカレー」と「ホットサンド」の香りがなんとも美味しそーでした

もしまたこのお店に来る機会があったら、カレーかホットサンドにしよう…


樹洛

福島県石川郡玉川村大字小高字南畷15-1

なんとか無事


またこれに懲りずにお願いできたら嬉しいのですが(;´▽`A``テヘッ
そんな今夜の夕ごはん

旦那ちゃまが買い物にも行ってない内に、「夕ごはん食べてからまた仕事しに行くから」と帰ってきて
仕方ないから、冷蔵庫にあったものでいつもに増して貧しい夕ごはんに…

ナスの豚肉巻き・豆苗とお魚ソーセージの炒め・冷奴・キムチ・わかめと豆腐のみそ汁です。



旦那ちゃまは豆苗とお魚ソーセージが美味しかったらしく(*^o^*)ウマウマみんな食べちゃった

(;゚(OO)゚)ソレ、ワタシノォォォォ~!!!
2008年08月07日 Posted by ホソエリ at 23:17 │Comments(0) │外食☆(その他福島県内)
『天霧 ~あまぎり~』のさぬきうどん♪
今日は用事
があって、郡山から車で40分ぐらい
の玉川村に行ってきました~
この日は午後まで玉川村にいたので、必然的にランチ
もここ周辺に。
石川街道沿いのさぬきうどんのチェーン店らしきお店の『天霧 玉川店』に入ってみました
キレイ
なお店で、結構混みあってます

しかも年配の男性客率がめっぽう高いよーに思ったのですが…
(●゚д゚●) ウドン ダカラ!?
私とSさんは数多くあるメニューの中から「ざるうどん+天丼」のセット(770円)を注文



さすがさぬきうどん専門店
うどんがツルツルしてコシもあって美味し~です
o(´∇`*o)

こちらのお店はメニューが豊富
ざる・温・ぶっかけ、カレー等の様々なうどん単品の他にも、
丼モノ、炒めモノ・唐揚げ・お寿司までついてるセットメニューも
たくさんあります(*´ε` *)ウ~ン,マヨッチャウ~
セットのうどん「かけ・ぶっかけ・ざる」の3種類選べるのも魅力的
天霧 (あまぎり)玉川店
福島県石川郡玉川村大字小高字北畷15-1
0247-57-3176 11:00~21:00 ほぼ無休(年始年末は休み)
用事を済ませて帰る頃、外は今流行りの
ゲリラ豪雨バリの大雨が降っていて


急いで帰った
時にはもう、郡山の道には雨の跡も残ってませんでした(゚Д゚;)アレ!?フッテナイ!
うーん…局地的豪雨、最近ホントに多いですねぇ
そんな久~しぶりに頑張った
私っ
って日の夕ごはん
( ̄_J ̄)エ?ダレガ?
ぶーすけさん情報で今日が今年2回目
の「土用の丑の日」だと知ったので。
実は朝から「今夜はうなぎだよ~っ(〃^艸^)
」って旦那ちゃまに宣言してたのです
うなぎはお酒をふりかけ、ラップしてレンジでチン!するとふっくらして美味しくなります
それにレタスにハム・チーズを巻き巻きしたちょこっとサラダと肝吸い


美味しかったぁ~(≧v≦●)満足っ



この日は午後まで玉川村にいたので、必然的にランチ

石川街道沿いのさぬきうどんのチェーン店らしきお店の『天霧 玉川店』に入ってみました

キレイ



しかも年配の男性客率がめっぽう高いよーに思ったのですが…


私とSさんは数多くあるメニューの中から「ざるうどん+天丼」のセット(770円)を注文




さすがさぬきうどん専門店



こちらのお店はメニューが豊富

ざる・温・ぶっかけ、カレー等の様々なうどん単品の他にも、
丼モノ、炒めモノ・唐揚げ・お寿司までついてるセットメニューも
たくさんあります(*´ε` *)ウ~ン,マヨッチャウ~

セットのうどん「かけ・ぶっかけ・ざる」の3種類選べるのも魅力的

天霧 (あまぎり)玉川店

福島県石川郡玉川村大字小高字北畷15-1

用事を済ませて帰る頃、外は今流行りの




急いで帰った


うーん…局地的豪雨、最近ホントに多いですねぇ

そんな久~しぶりに頑張った



ぶーすけさん情報で今日が今年2回目

実は朝から「今夜はうなぎだよ~っ(〃^艸^)


うなぎはお酒をふりかけ、ラップしてレンジでチン!するとふっくらして美味しくなります

それにレタスにハム・チーズを巻き巻きしたちょこっとサラダと肝吸い



美味しかったぁ~(≧v≦●)満足っ

2008年08月06日 Posted by ホソエリ at 22:53 │Comments(2) │外食☆(その他福島県内)
猪苗代の「梨の木」と「翁島港マリーナ」☆
今日は
ブロガーのhirokoさん・Miiさん と嬉し
楽しーランランランチ~
チョット足をのばして猪苗代まで行ってきましたよ~
そして待ち合わせのランチ場所
なんと電気工事か何かで中にも入れなく( ̄Д ̄;アレェ~
猪苗代に詳しいMiiさんオススメ
のピザの美味しいお店『梨の木』に
入り口で手作り風景が見れる、美味しそーな「きのこピザ」と「シーフード&ミックスピザ」


薄い生地がパリパリしてウマー(≧∀≦)
サラダもねっ

梨の木
福島県耶麻郡猪苗代町梨木西50-1
0242-62-3814 11:00~20:00 火曜定休
美味しいランチ
の後は、せっかくだから猪苗代の自然
を満喫したいわぁ~(人*´∀`)と、
猪苗代リゾートスキー場の近くの『昭和の森』からの眺めを堪能しました
(*゚▽゚*)
ん~リフレーッシュ
o(´∇`*o)
日時計や
小さなヘビちゃんがいたり(笑)
すっごく癒されたわぁ~ (*´∀`*)アリガトネェ~
美味しい空気
もいただいたし、次は甘~いスイーツ
を・・・(〃^艸^)
と、
連れて行ってもらったのは猪苗代の翁島港マリーナのクラブハウス
クラブハウスの目の前には猪苗代湖が広がり、ヨットや水上バイクも見渡せます



(*゚▽゚*)ステキッ
このロケーション
でいただくスイーツも、と~ってもオシャレで美味し~
(*´∀`*)



女子トークも盛り上がって
ついつい長居しちゃいましたウフフ(●≧v≦)(≧v≦●)ププッ
猪苗代のお気に入りカフェになりました
イタリアンレストランなのでランチ
も期待大
翁島港マリーナ イタリアンレストランカフェ
福島県耶麻郡猪苗代町大字翁沢(翁島港マリーナのクラブハウス)
さて、そんなキレイな景色も見れて
大満足な1日を締めくくる夕ごはん
は・・・
お刺身・キムチ・トマト・うぐいす豆・しじみのみそ汁です


夕ごはんはヘルシーでしょ(;´▽`A``アッハハ~



チョット足をのばして猪苗代まで行ってきましたよ~

そして待ち合わせのランチ場所

猪苗代に詳しいMiiさんオススメ


入り口で手作り風景が見れる、美味しそーな「きのこピザ」と「シーフード&ミックスピザ」


薄い生地がパリパリしてウマー(≧∀≦)



梨の木

福島県耶麻郡猪苗代町梨木西50-1

美味しいランチ


猪苗代リゾートスキー場の近くの『昭和の森』からの眺めを堪能しました





日時計や


すっごく癒されたわぁ~ (*´∀`*)アリガトネェ~

美味しい空気



連れて行ってもらったのは猪苗代の翁島港マリーナのクラブハウス

クラブハウスの目の前には猪苗代湖が広がり、ヨットや水上バイクも見渡せます






このロケーション





女子トークも盛り上がって

猪苗代のお気に入りカフェになりました



翁島港マリーナ イタリアンレストランカフェ

福島県耶麻郡猪苗代町大字翁沢(翁島港マリーナのクラブハウス)
さて、そんなキレイな景色も見れて



お刺身・キムチ・トマト・うぐいす豆・しじみのみそ汁です



夕ごはんはヘルシーでしょ(;´▽`A``アッハハ~

2008年06月10日 Posted by ホソエリ at 23:02 │Comments(5) │外食☆(その他福島県内)
『仙台屋食堂』の中華そば☆
旦那ちゃまお気に入りの
夏井川の千本桜
が見頃なので、小野までドライブ
と、その前に腹ごしらえ~(〃^艸^)ドコイクノ~
ボリューム満点で有名な小野町にある『仙台屋食堂』に行ってきましたっ(*´ε` *)ワクワク
さすが人気店
お店の前に6、7人並んでいました
けど回転も早くてそんなに待たないですんなり入れました。
回転が早いハズです。メニューが「中華そば」(550円)と「大盛中華そば」(650円)の2つだけ
ではフツウでもボリュームがあるとゆう「中華そば」を注文


この麺の量ハンパないっ!!( ̄□ ̄;)スゴッ!!
ちょっとビジュアル的にビビりました(笑) ( ̄□||||タ、タベキレルカナ…?
昔ながらの醤油ラーメン。今時のよーな背脂はまったく浮いてナイです。
つゆも昔の支那そばってカンジで、甘みがあります。素朴な味で美味しい (*^o^*)
半分ぐらい食べて、味にも飽きてきた時に旦那ちゃまが「ラー油と酢を入れてごらん」と。
これがヒットっ(゚∀゚)
全く別物のラーメンに変化しました
一目見た時は「こんなに食べられないよ~(;´▽`A`」と思ったのが、味が変わってすんなり完食
地元の方に愛されるシンプルなラーメンだと実感しました
(*´∀`*)
仙台屋食堂
田村郡小野町大字小野新町字本町33-5
0247-72-2628 11:00~16:30 日曜日定休



と、その前に腹ごしらえ~(〃^艸^)ドコイクノ~

ボリューム満点で有名な小野町にある『仙台屋食堂』に行ってきましたっ(*´ε` *)ワクワク

さすが人気店


けど回転も早くてそんなに待たないですんなり入れました。
回転が早いハズです。メニューが「中華そば」(550円)と「大盛中華そば」(650円)の2つだけ

ではフツウでもボリュームがあるとゆう「中華そば」を注文



この麺の量ハンパないっ!!( ̄□ ̄;)スゴッ!!
ちょっとビジュアル的にビビりました(笑) ( ̄□||||タ、タベキレルカナ…?
昔ながらの醤油ラーメン。今時のよーな背脂はまったく浮いてナイです。
つゆも昔の支那そばってカンジで、甘みがあります。素朴な味で美味しい (*^o^*)
半分ぐらい食べて、味にも飽きてきた時に旦那ちゃまが「ラー油と酢を入れてごらん」と。



一目見た時は「こんなに食べられないよ~(;´▽`A`」と思ったのが、味が変わってすんなり完食

地元の方に愛されるシンプルなラーメンだと実感しました

仙台屋食堂

田村郡小野町大字小野新町字本町33-5

2008年04月27日 Posted by ホソエリ at 12:47 │Comments(4) │外食☆(その他福島県内)
三春ハーブガーデンで大満足☆のバイキングランチ♪
今日は体調回復
したさとまるさんとランチに行ってきました~
お天気もいーので
ドライブしながら「三春ハーブガーデン」に
レストランは満席でしたが、目の前にあるガーデンを見て回ったりして退屈しませんでした
ガーデンには色トリドリの花々
が植えられててとーってもキレイです
(*´∀`*)


そしてお待ちかね
のレストランに
ここはバイキング形式で、地元産の野菜を中心とした手作り料理50~60種類あるとのこと
テンション上がってきたぁ~(*≧∀≦)
時間制限もないし、食べまくるぞぉ
まずは一回目
ホントに種類が豊富です
みんな美味し~っ(゚∀゚)ウマッ
何十種類もの野菜、お肉やお魚・パスタやピザ・パン・カレー・麺類、デザートも何種類もあって
飲み物もハーブティーはもちろん、ジュースやコーヒーもあります
チョットづつ、たくさん食べられる幸せ…(〃^艸^)

キレイな桜色
のお蕎麦に、ハーブカレー
ごはんにも玄米や麦飯など色々あります

(●゚д゚●)カレーもウマ~イ
デザートもしっかりいただきました
ホント美味しいなぁ~

美味しいお食事・お茶をゆっくり味わいながら、おしゃべりして(●´∀`)(´∀`●)アハハッ
とっても楽しい時間を過ごさせていただきました~(人*´∀`)+゚:。*゚+.また行きたいなっ
三春ハーブガーデン レストランsarara

福島県田村郡三春町大字斎藤字仁井道126
024-942-1138 11:00~16:00 火曜定休
大満足なランチをいただいた後は、さとまるさんと郡山市内でお買い物~
31アイスクリームのキングサイズをご馳走になっちゃった

本当に今日は楽しい一日でした(´∀`*)また今度ランチいきましょうねぇ
さて、今夜の夕食はちょっとサッパリしたカンジ
に…と…サッパリ、なニラレバ(;・∀・)?
ニラレバ・シラス・冷奴・新生姜・わかめと豆腐のみそ汁です


たま~にニラレバ食べたくなるんです(〃^艸^)
ニラレバ・・・・レバニラ??? どっちが正しい料理名なのかなぁ~n(ー_ー?)ン~?


お天気もいーので


レストランは満席でしたが、目の前にあるガーデンを見て回ったりして退屈しませんでした

ガーデンには色トリドリの花々



そしてお待ちかね


ここはバイキング形式で、地元産の野菜を中心とした手作り料理50~60種類あるとのこと

テンション上がってきたぁ~(*≧∀≦)





みんな美味し~っ(゚∀゚)ウマッ

何十種類もの野菜、お肉やお魚・パスタやピザ・パン・カレー・麺類、デザートも何種類もあって
飲み物もハーブティーはもちろん、ジュースやコーヒーもあります

チョットづつ、たくさん食べられる幸せ…(〃^艸^)


キレイな桜色






デザートもしっかりいただきました



美味しいお食事・お茶をゆっくり味わいながら、おしゃべりして(●´∀`)(´∀`●)アハハッ
とっても楽しい時間を過ごさせていただきました~(人*´∀`)+゚:。*゚+.また行きたいなっ

三春ハーブガーデン レストランsarara


福島県田村郡三春町大字斎藤字仁井道126

大満足なランチをいただいた後は、さとまるさんと郡山市内でお買い物~

31アイスクリームのキングサイズをご馳走になっちゃった


本当に今日は楽しい一日でした(´∀`*)また今度ランチいきましょうねぇ

さて、今夜の夕食はちょっとサッパリしたカンジ

ニラレバ・シラス・冷奴・新生姜・わかめと豆腐のみそ汁です



たま~にニラレバ食べたくなるんです(〃^艸^)

ニラレバ・・・・レバニラ??? どっちが正しい料理名なのかなぁ~n(ー_ー?)ン~?
2008年04月24日 Posted by ホソエリ at 23:44 │Comments(5) │外食☆(その他福島県内)
『NEW ラオタオ』の三春ラーメン☆
今日はお天気もよくて
絶好のドライブ日和


お友達のくたぁ~ちゃんがいる田村市までドライブしちゃおうっと(´∀`*)ルン♪
ついでにランチも・・・(〃^艸^)ウフフ~
と思って「アジアンマーケット・デコレ」さんのブログを見たら火曜日がお休み( ̄□ ̄;)ガーン
あぁ~でもこの「ランチ食べるぞー
」って盛り上がった気持ちはどーすりゃいいの
と諦めきれずに「田村市」でネット検索したら、ふと目にしたお店。
「かつて福島ラーメンコンテストで第1位
になったラーメン」 となΣ(●゚д゚●) オォッ
こりゃ行くしかないっ
と早速行ってきました
そのお店は『NEWラオタオ』田村市三春町の住所ですが、郡山よりの舞木駅の近くでです。
国道288号沿いにあったのですが・・・お店が・・・あの~かなりB級の香りがしますが・・・(笑)
ホントは四川風担々麺を食べたかったのですが、もうなくなったそうで( ̄Д ̄;ソーデスカ・・・
看板メニュー
の「三春ラーメン」(700円)を注文しました。


Σ(- -ノ)ノエェ
なんかいろんなのがのってますっ
チャーシュー・揚げ餃子・すいとん・唐揚げ・揚げ餅・ゆで玉子・・・う~ん、なんでもアリ?
お味は・・・昔懐かしい醤油ラーメン
に、ちょっとピリ辛
きさくな女将さんから食後にコーヒーをいただきました(*^。^*)
メニュー表
辛さが4段階
のかみなりラーメンも気になるなぁ
NEW ラオタオ(佐野&白河ラーメン・虎の子の孫α・老饕(ラオタオ))
福島県田村郡三春町上舞木字宮の前7
024-942-0570 木曜定休 11:00~16:00
くたぁ~ちゃんとは船引パークで待ち合わせ・合流して、女2人ドライブに~
田村市は今がちょうど桜が満開

で、車内からのお花見もイイ感じ~ (*´∀`*)
車を走らせて、あぶくま鍾乳洞に着きました
隣にある「星の村天文台」は休館で、山の中腹からの景色を眺めながらお散歩


更にその山の上にある展望台にも連れて行ってもらいました
パラグライダーもここから飛ぶらしいです


車を走らせてると、道の途中に古そうで立派な桜
を見つけてパチリ
永泉寺の桜です
今日もキレイな満開の桜を見たなぁ~
くたぁ~ちゃんありがとね(´∀`*)
さてさて、今夜の夕食は旦那ちゃまが夕食を食べに早く帰ってきたのでΣ(- -ノ)ノ エ?モウ!?
困った時のお助けレシピ
みきてぃサマの「鮭レタスチャーハン」を作りました~


スープを作る時間もなかったので、もずく酢でごまかしたりして(;´▽`A``フゥ~
みきてぃサマ・・・・ありがとうございますぅ~+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.




お友達のくたぁ~ちゃんがいる田村市までドライブしちゃおうっと(´∀`*)ルン♪
ついでにランチも・・・(〃^艸^)ウフフ~

と思って「アジアンマーケット・デコレ」さんのブログを見たら火曜日がお休み( ̄□ ̄;)ガーン
あぁ~でもこの「ランチ食べるぞー


と諦めきれずに「田村市」でネット検索したら、ふと目にしたお店。
「かつて福島ラーメンコンテストで第1位

こりゃ行くしかないっ


そのお店は『NEWラオタオ』田村市三春町の住所ですが、郡山よりの舞木駅の近くでです。
国道288号沿いにあったのですが・・・お店が・・・あの~かなりB級の香りがしますが・・・(笑)
ホントは四川風担々麺を食べたかったのですが、もうなくなったそうで( ̄Д ̄;ソーデスカ・・・

看板メニュー



Σ(- -ノ)ノエェ


チャーシュー・揚げ餃子・すいとん・唐揚げ・揚げ餅・ゆで玉子・・・う~ん、なんでもアリ?

お味は・・・昔懐かしい醤油ラーメン


きさくな女将さんから食後にコーヒーをいただきました(*^。^*)

メニュー表


NEW ラオタオ(佐野&白河ラーメン・虎の子の孫α・老饕(ラオタオ))

福島県田村郡三春町上舞木字宮の前7

くたぁ~ちゃんとは船引パークで待ち合わせ・合流して、女2人ドライブに~

田村市は今がちょうど桜が満開



車を走らせて、あぶくま鍾乳洞に着きました

隣にある「星の村天文台」は休館で、山の中腹からの景色を眺めながらお散歩

更にその山の上にある展望台にも連れて行ってもらいました

パラグライダーもここから飛ぶらしいです

車を走らせてると、道の途中に古そうで立派な桜



今日もキレイな満開の桜を見たなぁ~

さてさて、今夜の夕食は旦那ちゃまが夕食を食べに早く帰ってきたのでΣ(- -ノ)ノ エ?モウ!?
困った時のお助けレシピ




スープを作る時間もなかったので、もずく酢でごまかしたりして(;´▽`A``フゥ~
みきてぃサマ・・・・ありがとうございますぅ~+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.

2008年04月23日 Posted by ホソエリ at 22:27 │Comments(2) │外食☆(その他福島県内)
白河ラーメンの名店☆『とら食堂』
せっかく白河に来たのなら、白河ラーメンを食べなきゃ損でしょ
ってことで、南湖公園から車を走らせて向かった先は白河ラーメンの元祖と言われる『とら食堂』
どんな所にあるのかと思いきや、田んぼの真ん中…
着いた時間は11:30頃でしたが、駐車場は満杯・外に十数人並んでいるぐらいの激混み
せっかくここまで来たから並んででも食べようと、約1時間は待ちました( ̄Д ̄;ハラヘッタ~
基本の「手打中華」 お義父さんからワンタン一個いただいちゃった(〃^艸^)


待った甲斐がありました!すっごく美味しい~(*≧∀≦)

つゆは醤油色が濃い割に、あっさりしてていくらでも飲めちゃいます。手打ちちじれ麺もイイカンジで
チャーシューは今時っポクない脂身のないチャーシューですがこれもめちゃウマッ(゚∀゚)
1時間待って、5分で食べ終わる・・・それでも満足な『とら食堂』でした~(*´∀`*)
とら食堂
福島県白河市双石滝ノ尻1
0248-22-3426 月曜定休

ってことで、南湖公園から車を走らせて向かった先は白河ラーメンの元祖と言われる『とら食堂』
どんな所にあるのかと思いきや、田んぼの真ん中…

着いた時間は11:30頃でしたが、駐車場は満杯・外に十数人並んでいるぐらいの激混み

せっかくここまで来たから並んででも食べようと、約1時間は待ちました( ̄Д ̄;ハラヘッタ~
基本の「手打中華」 お義父さんからワンタン一個いただいちゃった(〃^艸^)



待った甲斐がありました!すっごく美味しい~(*≧∀≦)


つゆは醤油色が濃い割に、あっさりしてていくらでも飲めちゃいます。手打ちちじれ麺もイイカンジで
チャーシューは今時っポクない脂身のないチャーシューですがこれもめちゃウマッ(゚∀゚)

1時間待って、5分で食べ終わる・・・それでも満足な『とら食堂』でした~(*´∀`*)
とら食堂

福島県白河市双石滝ノ尻1

2008年04月20日 Posted by ホソエリ at 20:18 │Comments(4) │外食☆(その他福島県内)
絶品☆「石焼ひつまぶし」in須賀川の「鰻・えびや」さん
今日は毎週お楽しみ~
の『爆笑○○ミントン倶楽部』の日
体を動かして汗を流した後は、美味しいランチを「松舞」でいただくのがいつものことですが。
実は先週、ランチ時に美味しいと評判
のウナギ屋さんで新メニュー
がでたんだって~
との話がでて。(●゚д゚●) オォ!それはぜひとも行ってみたいなぁ~
とお願いしたところ、
今回連れて行ってもらいました
(〃^艸^)アリガトーゴザイマスッ
須賀川のうなぎ屋の「えびや」さん。女将さんが一人で切り盛りしてるしてるみたい

その新メニューは「石焼ひつまぶし」(2100円)私にとって初
ひつまぶしですっ
(≧∀≦)
きたきたキタァ~(゚∀゚)

大きい石焼鍋の中でごはんがジュージューいってますっ
ひつまぶしには食べ方があるらしいので、それに従って
一杯目はそのままで
鰻が香ばしくてウマッ(゚∀゚)
二杯目は薬味をのせて
わさびがイイ味だしてるっ
三杯目はだし汁をかけて
絶品っ
(≧∇≦)サラサラっとっ
これで2100円はお得です
うなぎもスッゴク美味しかったぁ~(*≧∀≦)大満足デスッ
爆笑○○倶楽部の皆さん
、こんな美味しいうなぎ屋さんを教えてくれてありがとうございます~
鰻・えびや
福島県須賀川市西川字坂ノ上44
0248-76-6666
さて、そんな大満足なランチを食べて・・・・・今夜の夕食はさっぱりしたものかしら
とゆうことで、かつおのタタキ・ひじき煮・ササミと三つ葉のマヨポン・あさりのみそ汁です


旦那ちゃまが「( ̄_J ̄)・…僕はコンビニおにぎり
で、奥さんは2000円のランチか…」
と若干スネていますが、気にしなーい気にしなーい
・・・いやいやウソです(笑)(;´▽`A``
今度一緒に食べに行きましょうね (*^-^*)


体を動かして汗を流した後は、美味しいランチを「松舞」でいただくのがいつものことですが。
実は先週、ランチ時に美味しいと評判



との話がでて。(●゚д゚●) オォ!それはぜひとも行ってみたいなぁ~

今回連れて行ってもらいました


須賀川のうなぎ屋の「えびや」さん。女将さんが一人で切り盛りしてるしてるみたい


その新メニューは「石焼ひつまぶし」(2100円)私にとって初






大きい石焼鍋の中でごはんがジュージューいってますっ

ひつまぶしには食べ方があるらしいので、それに従って
一杯目はそのままで


二杯目は薬味をのせて


三杯目はだし汁をかけて



これで2100円はお得です


爆笑○○倶楽部の皆さん


鰻・えびや

福島県須賀川市西川字坂ノ上44

さて、そんな大満足なランチを食べて・・・・・今夜の夕食はさっぱりしたものかしら

とゆうことで、かつおのタタキ・ひじき煮・ササミと三つ葉のマヨポン・あさりのみそ汁です



旦那ちゃまが「( ̄_J ̄)・…僕はコンビニおにぎり

と若干スネていますが、気にしなーい気にしなーい

今度一緒に食べに行きましょうね (*^-^*)
2008年04月18日 Posted by ホソエリ at 23:38 │Comments(5) │外食☆(その他福島県内)
夜ノ森の桜☆ 『HOT HOUSE』でランチ♪
あいにくのどんより曇り空の日曜日
ですが、富岡の夜ノ森では桜が満開
なので、
夜ノ森の桜は毎年見に行ってるぐらいお気に入りの私達
。早速行ってきました~
富岡に向かって走っている内にお昼。そこで旦那ちゃまも以前から気になっていたとゆーお店
『HOT HOUSE』
場所は都路街道(288号線)沿いのオレンジの目立つ看板が目印です。
13時過ぎだとゆーのに、お店はほぼ満席。人気のお店だと窺い知れますo(●´ω`●)oワクワク
私は周りのお客さんの半分は頼んでいたカツカレー(950円)を注文( ̄∀ ̄*)マチガイナイ!
おぉ(●゚д゚●)
思った通りのボリューミィ~
さてさて、一口・・・(@゜▽゜)イタダキマース
( ̄~; ̄)モグモグ・・・(;・∀・)ア、アレッ
ごめんなさい。はっきり言ってフツーです。まるでスキー場のお店で食べてるカツカレーみたい
私がそんな微妙~な顔
してる中、旦那ちゃまが注文した「カツレツ・ベルン風」(1350円)が。


これはウマーイ(*≧∀≦)

柔らかいカツレツにチーズが乗ってて、更にこの赤ワインの風味たっぷりソースが絶品っ
もし次回来た時には、カレー以外を注文しよう・・・
と心に決めた私達でした
HOT HOUSE
福島県田村市都路町古道字戸田平105-1
0247-75-2906 火曜定休 10:30~20:00
お腹も満足して、ようやく夜ノ森に到着
さすが桜の町!町中が桜で溢れてます


屋台で「りんご飴」と「いちご飴」を買いました


道路を封鎖してヨサコイソーランを踊ってましたよ
桜もちょうど満開
天気が良かったら最高だったなぁ

満開の桜を堪能して、ついでに…と向かったのは大熊町にオープンしたばかりの「PLANT4」
大玉村の「PLANT5」に比べたら小さいけど充分な大きさです
いつもながら魅力的
な「PLANT4」のお惣菜コーナー
をスルーして買ってきたのは
「たまごにかけるお醤油」です。
旦那ちゃまが「たまごかけごはんが食べたいなぁ(*^。^*)」と言っていて。そんな訳で今夜の夕食は…
生卵・キムチ・なめこと豆腐と三つ葉のみそ汁です
たまごかけごはんにすると、とあっとゆー間にかきこんでお食事タイム終了~(笑)
でもたまにはこんなシンプルな夕食もいいですね(*^-^*)
・・・・私もごはんの用意が楽チン
だし(〃^艸^)
ウフフ


夜ノ森の桜は毎年見に行ってるぐらいお気に入りの私達


富岡に向かって走っている内にお昼。そこで旦那ちゃまも以前から気になっていたとゆーお店
『HOT HOUSE』

13時過ぎだとゆーのに、お店はほぼ満席。人気のお店だと窺い知れますo(●´ω`●)oワクワク

私は周りのお客さんの半分は頼んでいたカツカレー(950円)を注文( ̄∀ ̄*)マチガイナイ!



さてさて、一口・・・(@゜▽゜)イタダキマース


ごめんなさい。はっきり言ってフツーです。まるでスキー場のお店で食べてるカツカレーみたい

私がそんな微妙~な顔



これはウマーイ(*≧∀≦)


柔らかいカツレツにチーズが乗ってて、更にこの赤ワインの風味たっぷりソースが絶品っ

もし次回来た時には、カレー以外を注文しよう・・・


HOT HOUSE

福島県田村市都路町古道字戸田平105-1

お腹も満足して、ようやく夜ノ森に到着




屋台で「りんご飴」と「いちご飴」を買いました





桜もちょうど満開



満開の桜を堪能して、ついでに…と向かったのは大熊町にオープンしたばかりの「PLANT4」


いつもながら魅力的


「たまごにかけるお醤油」です。

旦那ちゃまが「たまごかけごはんが食べたいなぁ(*^。^*)」と言っていて。そんな訳で今夜の夕食は…


たまごかけごはんにすると、とあっとゆー間にかきこんでお食事タイム終了~(笑)
でもたまにはこんなシンプルな夕食もいいですね(*^-^*)
・・・・私もごはんの用意が楽チン


2008年04月14日 Posted by ホソエリ at 14:24 │Comments(4) │外食☆(その他福島県内)
メガステージ須賀川『三宝亭』のラーメン♪
お昼近くまで寝てて
・・・せっかくの日曜日なのに、チョット損した気分
ランチは旦那ちゃまの知人が「美味しいよー
」とオススメ
していたとゆうラーメン屋さんに
比較的最近、須賀川に出来た「メガステージ須賀川」の中にある『三宝亭』です
旦那ちゃまは「坦々麺」の三倍辛


汁が真っ赤!!
食べススメると旨みが増すカンジ
私は「こってりネギラーメン」それと半チャーハン



ネギたっぷり過ぎっ
こってり?って割には魚介系でもあっさりしたカンジ。上に背脂が乗ってるからこってりなのかも。半熟玉子とチャーシューも美味しくいただきました(*^-^*)
残念なのは麺がいかにもチェーン店ポイってぐらいかなぁ
でも頑張ってる感はあります
半チャーハンは厨房でちゃんとフライパンを振って作っていたのもあって美味しかった~

三宝亭
須賀川市高久田境102-2 (メガステージ須賀川 内)
食べ終わったら、すぐ郡山に戻ってブラブラ
していたらあっとゆー間に夜になって帰宅
今夜の夕食はオムライスです (*^-^*)
なぜって昨夜の
「チューボーですよ!」と午後の「噂の!東京マガジン」を見ていたら
オムライスな気分になったので(笑)(*≧∀≦)ププ


さすが2つのオムライスTV見ただけあって
、上手にできましたよ~ (*´∀`*)
旦那ちゃまに得意(?)のハートをケチャップで描いてもらいました(人*´∀`)


ランチは旦那ちゃまの知人が「美味しいよー



比較的最近、須賀川に出来た「メガステージ須賀川」の中にある『三宝亭』です

旦那ちゃまは「坦々麺」の三倍辛






私は「こってりネギラーメン」それと半チャーハン




ネギたっぷり過ぎっ


残念なのは麺がいかにもチェーン店ポイってぐらいかなぁ


半チャーハンは厨房でちゃんとフライパンを振って作っていたのもあって美味しかった~


三宝亭

須賀川市高久田境102-2 (メガステージ須賀川 内)
食べ終わったら、すぐ郡山に戻ってブラブラ


今夜の夕食はオムライスです (*^-^*)
なぜって昨夜の

オムライスな気分になったので(笑)(*≧∀≦)ププ


さすが2つのオムライスTV見ただけあって

旦那ちゃまに得意(?)のハートをケチャップで描いてもらいました(人*´∀`)

2008年02月25日 Posted by ホソエリ at 11:57 │Comments(5) │外食☆(その他福島県内)
『遊食家もだん亭』でひろこさんとランチデート(〃^艸^)♡
今日はなーんと365ブロガー
の「ひろこさん」とランチデェト~
(*´∀`*)
ひろこさんは若くてキレイで、気品
まで漂ってくるような方でした・・・+゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ
しかもいろいろな所を食べ歩いていて、郡山のレストラン・カフェに詳しいみたいで
そこでちょっと気になっていた須賀川にある『遊食家 もだん亭』に行ってきました~
お店はほぼ満席でしたが、ちょうど座敷が空いて座れました
ランチメニューが豊富で和食のお肉・お魚料理から、パスタ・ビーフシチュー膳などあります
ひろこさんは「オムビーフ」(850円)
私は「海鮮ドリア」サラダ付き(850円)


美味しかったぁ~(´∀`*) 今度は他のメニューもたのんでみたいな
遊食家 もだん亭
須賀川市影沼町232―1
0248―73―4604
食後は美味しいスイーツ
をいただきたいわぁ~(〃^艸^)
ひろこさんにオススメ
のカフェ
を聞いて、行ってきました
『PLAYTIME CAFE』です。
ここのガトーショコラはいっちゃんさんも大絶賛
していたので、ガトーショコラとカフェオレを


うわ~
なにこのガトーショコラっ
(●゚д゚●)!!
口にいれた途端に溶けてく~(*´∀`*)オイスィ~
生チョコみたいです
確かに・・・私も今まで食べたガトーショコラの中でここのがナンバー1
に輝きました~
PLAYTIME CAFE
福島県郡山市開成5-19-19大山ビル103 (安積高近く)
024-935-7035
営業時間 11:00~22:00 定休日 木曜日
それからしばらくひろこさんと奥様トーク
を楽しみ、夕方には帰宅しました
あ~楽しかったぁ
ひろこさん、また今度ランチ
&お茶
しましょうねぇ (*^-^*)
さて、今週初めての旦那ちゃまお弁当は・・・ [壁]⊿ ̄)ソォ~・・・
こちらです~

茄子のみそ炒め・煮豆・ひじき煮・かいわれとプチトマト。
そしてシラスの炊き込みごはんおにぎり
(あんまり見えないけど
)
旦那ちゃまに「うーん・・全部しょっぱいねぇ~」と言われてしまった
( ̄□||||ゴメンナサイッ!
塩分とりすぎだよね
明日から気をつけます~(;´▽`A``


ひろこさんは若くてキレイで、気品

しかもいろいろな所を食べ歩いていて、郡山のレストラン・カフェに詳しいみたいで

そこでちょっと気になっていた須賀川にある『遊食家 もだん亭』に行ってきました~

お店はほぼ満席でしたが、ちょうど座敷が空いて座れました

ランチメニューが豊富で和食のお肉・お魚料理から、パスタ・ビーフシチュー膳などあります

ひろこさんは「オムビーフ」(850円)

私は「海鮮ドリア」サラダ付き(850円)


美味しかったぁ~(´∀`*) 今度は他のメニューもたのんでみたいな

遊食家 もだん亭

須賀川市影沼町232―1

食後は美味しいスイーツ


ひろこさんにオススメ



ここのガトーショコラはいっちゃんさんも大絶賛




うわ~


口にいれた途端に溶けてく~(*´∀`*)オイスィ~


確かに・・・私も今まで食べたガトーショコラの中でここのがナンバー1


PLAYTIME CAFE

福島県郡山市開成5-19-19大山ビル103 (安積高近く)

営業時間 11:00~22:00 定休日 木曜日
それからしばらくひろこさんと奥様トーク


あ~楽しかったぁ



さて、今週初めての旦那ちゃまお弁当は・・・ [壁]⊿ ̄)ソォ~・・・
こちらです~


茄子のみそ炒め・煮豆・ひじき煮・かいわれとプチトマト。
そしてシラスの炊き込みごはんおにぎり


旦那ちゃまに「うーん・・全部しょっぱいねぇ~」と言われてしまった

塩分とりすぎだよね

2008年02月07日 Posted by ホソエリ at 23:33 │Comments(5) │外食☆(その他福島県内)
『坦々麺のおみせ』の「土鍋坦々麺」~☆
今日は旦那ちゃまが「お昼はぁ・・・僕のオススメ
の坦々麺を食べに行こう!」
ってことで、下道で1時間かけて会津若松までドライブ~
着いたお店がその名も『坦々麺のおみせ』です(´▽`)ワカリヤスーイ
旦那ちゃまイチ押し
の「土鍋坦々麺」(650円)(*‘∇‘)b


あれっ
土鍋と聞いて、グツグツ
沸騰したのを想像していたのに、沸騰してない・・・
まさか土鍋なのにヌルイんじゃ・・・
と若干不安に思いながら口に入れると、熱々っ!
表面を覆うラー油のおかげで最後まで熱々でいただけます
味は辛くてすっぱく、麺もツルツルしてます
坦々麺独特のゴマっぽさはそんなにカンジません。
ゴマの風味大好きな旦那ちゃまがナゼ?と聞いたら「この辛さと酸味が絶妙でしょ
」と。
ミニソースかつ丼(350円。麺と一緒に注文すると50円引き)も
かつもサクサクしてて、裏にたーっぷりソースがかかってました
あー美味しかったぁ
メニューは他に醤油・辛味噌・ゴマラーメンなどありました
店内も清潔でいい感じ
お店の入り口の八百屋さんが目印かも(´∀`*)
坦々麺のおみせ
会津若松市中央3-5-10
0242-22-6450 月曜定休日
ちなみにダニョさんも最近コチラのお店に行ってまして、より詳しくはダニョさんブログを参考に♪
↑・・・( ̄_J ̄)ダニョさん頼み・・・
会津まで来たら、ガソリンが安い猪苗代のSSで給油して、ついでにスイーツ
でも(〃^艸^)
久しぶりに『びるご』に~

もう3時近くだったので、ケーキが残りわずかしかありませんでした
が、なんとか4個GETっ!
帰宅してケーキを冷蔵庫に入れて、旦那ちゃまは仕事に。私はお昼寝
・・・いやいや、家事をっ
今夜の夕食は手作り餃子~♪


旦那ちゃまにも包みを手伝ってもらって、53個の餃子と余った3個にはチーズ&マヨを包んで
30個は冷凍。今夜の夕食は残り26個の餃子・わかめのスープ・すじこ・アワーズです

やっぱり手作り餃子ウマ~(*≧∀≦)お酒
もススムわぁ(*´▽`*)=3プファ~
食べ過ぎたぁ
『びるご』のケーキは明日のお楽しみにしよう
(〃^艸^)

ってことで、下道で1時間かけて会津若松までドライブ~

着いたお店がその名も『坦々麺のおみせ』です(´▽`)ワカリヤスーイ

旦那ちゃまイチ押し



あれっ



まさか土鍋なのにヌルイんじゃ・・・


表面を覆うラー油のおかげで最後まで熱々でいただけます

味は辛くてすっぱく、麺もツルツルしてます

ゴマの風味大好きな旦那ちゃまがナゼ?と聞いたら「この辛さと酸味が絶妙でしょ


ミニソースかつ丼(350円。麺と一緒に注文すると50円引き)も

かつもサクサクしてて、裏にたーっぷりソースがかかってました

あー美味しかったぁ

メニューは他に醤油・辛味噌・ゴマラーメンなどありました


お店の入り口の八百屋さんが目印かも(´∀`*)

坦々麺のおみせ
会津若松市中央3-5-10

ちなみにダニョさんも最近コチラのお店に行ってまして、より詳しくはダニョさんブログを参考に♪
↑・・・( ̄_J ̄)ダニョさん頼み・・・
会津まで来たら、ガソリンが安い猪苗代のSSで給油して、ついでにスイーツ


久しぶりに『びるご』に~


もう3時近くだったので、ケーキが残りわずかしかありませんでした


帰宅してケーキを冷蔵庫に入れて、旦那ちゃまは仕事に。私はお昼寝


今夜の夕食は手作り餃子~♪


旦那ちゃまにも包みを手伝ってもらって、53個の餃子と余った3個にはチーズ&マヨを包んで

30個は冷凍。今夜の夕食は残り26個の餃子・わかめのスープ・すじこ・アワーズです


やっぱり手作り餃子ウマ~(*≧∀≦)お酒

食べ過ぎたぁ


2007年12月09日 Posted by ホソエリ at 00:13 │Comments(6) │外食☆(その他福島県内)
紅葉の磐梯吾妻スカイラインへドライブ♪
今日は紅葉が始まっている磐梯吾妻スカイラインにドライブに行ってきました~
今年の紅葉は遅いみたいですが、山の山頂付近は色ずいてきてましたよ



ちょっと驚いたのは、磐梯吾妻スカイラインの通行料金が1570円(普通車)もすること
高っ
しかも山頂の浄土平駐車場代が410円
んー高い気がするけど、これが山の環境保護に使われているなら、喜んで支払いましょう
車を置いて、山をひたすらのぼると
火口がありました。大き過ぎて写真に納まりませんが
空気が薄いからか、ちょっと動いただけで息がハァハァ( ̄Д ̄;しちゃいます
(年じゃ・・)
歩いて降りる途中、駐車場の方を見たら、今日一番キレイ
な紅葉が見れました

駐車場に戻って、お昼食べてなかったので玉コンとエゴマ豚汁をいただきました


豚汁、いいお味~(*^o^*)玉コンはイマイチ味が染みこんでなかったなぁ
福島県内で一番早い(と思う)紅葉、満喫しました~(〃^艸^)♡
と、同時に「・・・もうすぐ冬なのねぇ(o´д`o)=3」なんて思って。
年に数回しか雪が降らない・いわき市出身の私にとって、郡山の冬=冬こもり
去年同様、今年もあまり雪降らないといいなぁ。でもスノボはしたい・・・そんな矛盾な思考に悶絶(笑)
帰宅途中、大玉村の『PLANT-5』に寄って、夕食のお買い物
ここの食料品はとっても充実してて、来るたびに散々迷ってしまいます。みんな美味しそう!!
結局、フライ類が安くて(コロッケなんて18円!!)、たくさん買ってきました♪
今夜の夕食は、フライ4種類・サラダ(コブサラダドレッシングで)・鳥だんご汁・カロリです
「コブサラダドレ」、メキシカンちっくでウマ~
ちなみに、今朝の朝食も旦那ちゃまが作ってくれました
ホットプレートでホットケーキ♪

旦那ちゃまは、ホットケーキの上になんとバニラアイス!
コメダ珈琲のシロノアールを彷彿させる・・・温かいパンの上に冷たいアイスが溶けて・・・

今年の紅葉は遅いみたいですが、山の山頂付近は色ずいてきてましたよ


ちょっと驚いたのは、磐梯吾妻スカイラインの通行料金が1570円(普通車)もすること


しかも山頂の浄土平駐車場代が410円



火口がありました。大き過ぎて写真に納まりませんが
空気が薄いからか、ちょっと動いただけで息がハァハァ( ̄Д ̄;しちゃいます

歩いて降りる途中、駐車場の方を見たら、今日一番キレイ


駐車場に戻って、お昼食べてなかったので玉コンとエゴマ豚汁をいただきました



豚汁、いいお味~(*^o^*)玉コンはイマイチ味が染みこんでなかったなぁ

福島県内で一番早い(と思う)紅葉、満喫しました~(〃^艸^)♡
と、同時に「・・・もうすぐ冬なのねぇ(o´д`o)=3」なんて思って。
年に数回しか雪が降らない・いわき市出身の私にとって、郡山の冬=冬こもり

去年同様、今年もあまり雪降らないといいなぁ。でもスノボはしたい・・・そんな矛盾な思考に悶絶(笑)
帰宅途中、大玉村の『PLANT-5』に寄って、夕食のお買い物

ここの食料品はとっても充実してて、来るたびに散々迷ってしまいます。みんな美味しそう!!

結局、フライ類が安くて(コロッケなんて18円!!)、たくさん買ってきました♪
今夜の夕食は、フライ4種類・サラダ(コブサラダドレッシングで)・鳥だんご汁・カロリです



ちなみに、今朝の朝食も旦那ちゃまが作ってくれました


旦那ちゃまは、ホットケーキの上になんとバニラアイス!

コメダ珈琲のシロノアールを彷彿させる・・・温かいパンの上に冷たいアイスが溶けて・・・

2007年10月14日 Posted by ホソエリ at 23:29 │Comments(8) │外食☆(その他福島県内)
海船亭・デコレ・おおはたや(浪江・田村・三春)の旅
今日は特に予定はなかったのですが、天気がよかった
ので旦那ちゃまと軽くドライブ~
「美味しいお魚料理が食べたいなぁ~
」と思い、以前から気になっていた浪江のお店に♪
特選ランチ(1260円)(〃^艸^)♡
刺身・魚の唐揚げ・小鉢・ごはん・味噌汁・おしんこ です!すごいボリューム~
と驚くのはまだ早かった!
( ̄□ ̄;)!!山盛天ぷら定食(1575円)
一人じゃ食べきれないよ!!てゆーか海鮮のお店で天ぷら・・・
生シラス(350円)は思わず注文
生は初めてだ~
みんなボリューム満点で美味しかった~
(天ぷらは半分お持ち帰りしました
)
こちらのお店、浪江では有名で、浪江町請戸漁港の目の前にあります。他県ナンバーの車も多く停まってましたよ
目の前が・・・
漁港の
またほし旅館・海船亭
〒979-1522 双葉郡浪江町大字請戸字川原24
TEL 0240-35-4856
ランチに間に合うように急いでいたのですが、郡山からこの浪江まで、1時間15分・・・早過ぎなよーな・・・
地図マニアの(笑)旦那ちゃま運転だから、すごい近道なのだろうとは思いますがねぇ
で、お腹もいっぱいだしゆっくり郡山に帰ろ~
と寄ってきたのが、田村市の
アジアンマーケットデコレさん
ここは以前からホットペッパーで拝見して気になっていたのです~
ランチ
目的ですが。
次回はぜひ、ランチにお伺いしたいなぁ~!インドカレー食べたいっ!!
アジアン雑貨もかなり豊富で、アクセサリーとかカワイくて
しかも安い♪
インドのお香(2セット)を買いました

アジアンマーケットデコレ
福島県田村市船引町船引字下扇田52
0247-81-2215 火曜定休
お腹も満足したし、あとはデザート(〃^艸^)♡ でしょ♪とのことで、三春のJAの向かいにある
TO-FU Cafe おおはたや の豆乳ソフトクリーム~

バニラとぶどうのミックス☆バニラはもろ豆乳!でしたがぶどう味はウマウマでした
TO-FU Cafe おおはたや
〒963-7722 福島県田村郡三春町西方字石畑253番地
TEL.0247-62-3309 FAX.0247-62-1512
今日も食べたなぁ~.゚+.(´∀`*).+゚
・・・・・・・・あれ?夫婦揃ってのダイエットは・・・サササ,,,,,,,(((( ̄⊿ ̄ノ)ノ 逃げた・・・


「美味しいお魚料理が食べたいなぁ~


刺身・魚の唐揚げ・小鉢・ごはん・味噌汁・おしんこ です!すごいボリューム~


一人じゃ食べきれないよ!!てゆーか海鮮のお店で天ぷら・・・




みんなボリューム満点で美味しかった~


こちらのお店、浪江では有名で、浪江町請戸漁港の目の前にあります。他県ナンバーの車も多く停まってましたよ

目の前が・・・


またほし旅館・海船亭
〒979-1522 双葉郡浪江町大字請戸字川原24
TEL 0240-35-4856
ランチに間に合うように急いでいたのですが、郡山からこの浪江まで、1時間15分・・・早過ぎなよーな・・・



で、お腹もいっぱいだしゆっくり郡山に帰ろ~

と寄ってきたのが、田村市の


ここは以前からホットペッパーで拝見して気になっていたのです~


次回はぜひ、ランチにお伺いしたいなぁ~!インドカレー食べたいっ!!
アジアン雑貨もかなり豊富で、アクセサリーとかカワイくて

インドのお香(2セット)を買いました


アジアンマーケットデコレ
福島県田村市船引町船引字下扇田52
0247-81-2215 火曜定休
お腹も満足したし、あとはデザート(〃^艸^)♡ でしょ♪とのことで、三春のJAの向かいにある
TO-FU Cafe おおはたや の豆乳ソフトクリーム~


バニラとぶどうのミックス☆バニラはもろ豆乳!でしたがぶどう味はウマウマでした

TO-FU Cafe おおはたや

〒963-7722 福島県田村郡三春町西方字石畑253番地
TEL.0247-62-3309 FAX.0247-62-1512
今日も食べたなぁ~.゚+.(´∀`*).+゚
・・・・・・・・あれ?夫婦揃ってのダイエットは・・・サササ,,,,,,,(((( ̄⊿ ̄ノ)ノ 逃げた・・・
2007年10月06日 Posted by ホソエリ at 22:14 │Comments(6) │外食☆(その他福島県内)
花火大会☆第二弾・釈迦堂川花火大会♪
8月18日(土)は、釈迦堂川花火大会!!
実は2年前、おつきあいしたばかりの旦那ちゃまと見に行ったのに、大雨
で途中泣く泣く帰った思い出があります(笑)
今年も天気が微妙~
でしたが、ちゃんと見ることができました!!(*≧∀≦)


旦那ちゃまが早起きして場所を取ってきてくれたおかげで、川沿いのナイスポジション
ただ、風向きまでは計算できなくて、煙はこっちくるし、灰は降ってくるしで大変でしたが
花火の前に、夕食食べ終わっててよかった(;´Д`)
ケンタッキーですが。
あ!実は花火の前に、ちょっとビックパレットによって展示場を眺めてたら
『掛軸工房・連』のブースが!!
「も、もしかしてrenさん!?」と思わず声をかけてしまって、renさんとお話しちゃいましたぁ
(≧∇≦)
並べてあった掛軸はとってもステキでrenさんのセンスの良さが光ってました
またrenさん本人もスラ~っとした美人さんで、ちょっと憧れちゃいそうです
旦那ちゃまにさんざん「センスなし
」扱いを受けて恥ずかしくなってササッと帰ってしまいましたが、
機会があればまたお話をお伺いしたいな~と思いました
ちなみにお昼は最近お気に入りの回転寿司♪安いしウマウマ~(*≧∀≦)です♪

一押しはシーフードサラダ♪
実は2年前、おつきあいしたばかりの旦那ちゃまと見に行ったのに、大雨


今年も天気が微妙~


旦那ちゃまが早起きして場所を取ってきてくれたおかげで、川沿いのナイスポジション

ただ、風向きまでは計算できなくて、煙はこっちくるし、灰は降ってくるしで大変でしたが

花火の前に、夕食食べ終わっててよかった(;´Д`)

あ!実は花火の前に、ちょっとビックパレットによって展示場を眺めてたら

「も、もしかしてrenさん!?」と思わず声をかけてしまって、renさんとお話しちゃいましたぁ

並べてあった掛軸はとってもステキでrenさんのセンスの良さが光ってました

またrenさん本人もスラ~っとした美人さんで、ちょっと憧れちゃいそうです

旦那ちゃまにさんざん「センスなし

機会があればまたお話をお伺いしたいな~と思いました

ちなみにお昼は最近お気に入りの回転寿司♪安いしウマウマ~(*≧∀≦)です♪


2007年08月19日 Posted by ホソエリ at 15:59 │Comments(0) │外食☆(その他福島県内)
須賀川の「森のともだち」♪
8月5日(日)は美容室に行ってきました
デジパーマにカラーと髪が傷みまくっていた私に、旦那ちゃまが「髪の傷みが少ないヘアカラー」を探してくれて
『香草カラー』というものにたどり着いたのです
この香草カラーを扱ってくれてる美容室は、なんと
の加盟店さん「ANTIS3」さんでした
当日予約にもかかわらず、丁寧な対応をしていただき、香草カラーとアミノシールド(トリートメント)をしてもらいました
2時間ぐらいかかりましたが、その間にもお客様がひっきりなしに来て納得の人気店でした!
特にシャンプーが私好みの強さで、あまりの気持ち良さに危うく寝てしましそうでした
ずーっと待っててくれた旦那ちゃまにもお茶
をいただいて・・・ありがとうございましたぁ(´▽`)
その後、旦那ちゃまが「前から気になってたアイス屋さんがあるんだよね」とドライブ
兼ねて
須賀川の小塩江駅の近くにあるベーカリー&ジェラートのお店のこちら


店内に入ると、手作りパンとジェラートがたくさん
苺のチーズケーキ風とキャラメル味のジェラート(忘れちゃった
)を買い、更にとーってもかわいいキャラクターもののパンも購入♪



ジェラートもとーっても美味しかった
旦那ちゃんが「このピンクの、クラゲ?」と言ってましたが、カニらしいよっ!そのとなりはブタパン
このお店の駐車場にいた猫
が人なつっこくて超カワイかったです(´∀`*)いつもいるのかなぁ?看板猫かしら
森のともだち
須賀川市塩田字西窪100-15

デジパーマにカラーと髪が傷みまくっていた私に、旦那ちゃまが「髪の傷みが少ないヘアカラー」を探してくれて
『香草カラー』というものにたどり着いたのです

この香草カラーを扱ってくれてる美容室は、なんと


当日予約にもかかわらず、丁寧な対応をしていただき、香草カラーとアミノシールド(トリートメント)をしてもらいました

2時間ぐらいかかりましたが、その間にもお客様がひっきりなしに来て納得の人気店でした!
特にシャンプーが私好みの強さで、あまりの気持ち良さに危うく寝てしましそうでした

ずーっと待っててくれた旦那ちゃまにもお茶

その後、旦那ちゃまが「前から気になってたアイス屋さんがあるんだよね」とドライブ

須賀川の小塩江駅の近くにあるベーカリー&ジェラートのお店のこちら



店内に入ると、手作りパンとジェラートがたくさん

苺のチーズケーキ風とキャラメル味のジェラート(忘れちゃった




ジェラートもとーっても美味しかった

旦那ちゃんが「このピンクの、クラゲ?」と言ってましたが、カニらしいよっ!そのとなりはブタパン
このお店の駐車場にいた猫

森のともだち
須賀川市塩田字西窪100-15
2007年08月07日 Posted by ホソエリ at 21:55 │Comments(4) │外食☆(その他福島県内)
和食処すず木・ウマいっす♪
え~・・・・もう先週の話になっちゃうんですが6月30日(土)は実家のいわきに向かう途中、
古殿町の古殿町役場前にある『和食処すず木』でランチをいただきました
いわき小名浜から毎朝仕入れる魚料理&山の幸が自慢ということで、
刺身定食と天ぷら定食を注文♪(各1500円)



ん~♪めっちゃ美味しい♪(〃^艸^)♡
刺身は厚切りで新鮮だから臭みもなくこれだけの量!天ぷらもサックサク♪で家庭じゃだせない料亭の味!ご飯・あら汁・小鉢・茶碗蒸し・香物・フルーツも付いてます(*≧∀≦)
「あれ?この写真見たことあるかも・・・?」と思った365ブログをご覧になっているアナタ!
(*‘∇‘)b正解! ( ̄_J ̄)・・・って何が?
そう、365ブログに強制参加してます
『和食処すず木 店長よっちゃんが行く!』
平日のランチは700円で超お得♪また食べに行きますね~( ̄∀ ̄*)


和食処すず木
石川郡古殿町大字松川字新桑原38-1 0247-53-2922
古殿町の古殿町役場前にある『和食処すず木』でランチをいただきました

いわき小名浜から毎朝仕入れる魚料理&山の幸が自慢ということで、
刺身定食と天ぷら定食を注文♪(各1500円)



ん~♪めっちゃ美味しい♪(〃^艸^)♡
刺身は厚切りで新鮮だから臭みもなくこれだけの量!天ぷらもサックサク♪で家庭じゃだせない料亭の味!ご飯・あら汁・小鉢・茶碗蒸し・香物・フルーツも付いてます(*≧∀≦)
「あれ?この写真見たことあるかも・・・?」と思った365ブログをご覧になっているアナタ!
(*‘∇‘)b正解! ( ̄_J ̄)・・・って何が?
そう、365ブログに

『和食処すず木 店長よっちゃんが行く!』
平日のランチは700円で超お得♪また食べに行きますね~( ̄∀ ̄*)

和食処すず木
石川郡古殿町大字松川字新桑原38-1 0247-53-2922
2007年07月07日 Posted by ホソエリ at 23:43 │Comments(2) │外食☆(その他福島県内)
ビリー・・・休ませてくださいっ!
えー・・・ゴールデンウィークの前に継続モノを買っちゃいけないと反省中のホソエリです
そう、皆さまの熱い声援と期待を一身に背負い、ビリーに入隊しましたが、
入隊3日目でお休みいただいてまーす。
・・・・・・やっぱり・・・( ̄_J ̄)この根性なしがっ
本当にすみません
でも理由があるんです!!(言い訳ターイム)
夜ビリーをやって、シャワーを浴びてから湯冷めしたらしく翌日体がだるくて熱も出てしまったのです。
まぁ、それもお昼過ぎる頃には完全復活しましたが。
そんな訳で29日からビリーはお休みしてて、GW後の再開予定です
やっぱり今まで全然運動してないのが急に動いたから知恵熱ならぬ運動熱が出たのではないかな、
と思いました。
ちなみにこの内容ですが、私が以前通ってたスポーツジムの格闘系エアロビとほぼ一緒です。
ビリーズバンドでよりパワーアップして、痩せるとゆーより脂肪燃焼して筋肉つけるのが目的です。
まだ3日しかしてませんが、体重は1キロ増え
ましたが体脂肪は3%減りました
誘惑の多い連休にこれ以上太らないように祈るのみ・・・・・
さて、GWの前半の連休は
4月28日(土) レジーナの森に行ってきました!
今日からオープンした福島県天栄村羽鳥湖高原の「レジーナの森」
10年前ぐらいに友人とバーベキューしに来て以来でしたが、今回新しくガーデンスパ
ができてたり
いろんな施設ができててびっくりしました。
「へぇー」と思ったのが、始めに入場券(一人1000円)を購入するのですが、同時に1000円分の金券(500円券×2枚)がもらえるんです。
これは施設内であれば普通に使えるので、なんだかお得な気分になりました

レジーナのマスコットの「ミミルとクルル」のストラップももらっちゃいました。かわいい
湖畔にコテージが並んでましたが、森の中にも半球型のヘンな建物が


ドームコテージ オルサとゆうコテージだそうです。ちょっと中を覗いてみたら、
中は広く、ベッドやソファがあって、夜は寝転んで星空も眺められるそうです。
野外でバーベキューしたりカヌーに乗ったり遊んで疲れたら、テントがあればテントで休んでもいいし、キャンプ用品を持っていくのが面倒なら、ここならキャンプ用品レンタルして、ガーデンスパでキレイになり、コテージ宿泊してもいい。うーん、本当に便利だぁ
なーんて、ゆっくり施設を眺める時間がなかったので(なぜなら3時から美容室予約してたから)
昼食に天丼とチャーシューメンを食べて
余った金券でパンを購入♪
レジーナの森の施設内で作ってるパンらしいのですが、これが超美味しー
特にこの「桃パン」!なかに桃の果肉と生クリームが入ってて「まいうー(〃^艸^)♡ 」

移動往復2時間で滞在時間1時間でしたが、今度は夏にでもゆっくり行きたいです
その後、美容室でデジパーマをかけてもらいました♪
デジパーマをかけるのは2回目。半年ぐらいはキレイなカールがもつので物ぐさな私にはピッタリです。濡れるとストレートになり、乾かすとカールがでる。んー楽チン♪
この日の夕食は天ぷら
実は初めて作りました。天ぷら・・・(´Д` ) でもなかなかうまくできました

生の桜エビもお安く売ってたので、にんじんとごぼうと入れてかきあげにしたり、パインちゃんのお義母さんからいただいた「こごみ」も美味しゅうございました
そして、天ぷら食べたからには食べた分消費しないと!と、ビリーを一生懸命やってたら後ろで
大笑いしてる旦那ちゃま。「なにそれ?そんなんで痩せるの?」
くうぅ!!見てろ!一ヶ月後には腹筋割れたお腹を見せてやるぅ~!!
が、翌日ダウン・・・・。
あきれ顔の旦那ちゃま。「お腹なら、二段に割れてるでしょ」
(゚д゚;)ちがうから!!
午後から体調
も天気
も良かったのでおでかけしました
4月29日(日) 小野の夏井千本桜と平田の芝桜
郡山はもうすっかり葉桜ですが、小野町のほうはまだ満開
でした。
福島は一ヶ月間はお花見が楽しめるなぁ~


夏井川沿いに咲く無数の桜・・・高速道路からも見れますが、千本以上あるんじゃないかと思うぐらい
遥か遠くまで桜の木がありました。
帰りの途中に桜
繋がりで平田村の「ジュピアランドひらた芝桜まつり」に寄ってみました
が、ほとんど芝桜咲いてないし
それでもなんとかキレイに咲いてる所を
ちょっと早かったみたいです(;ロ;)
4月30日(月) 旦那ちゃま日曜大工
今日は旦那ちゃまが頑張ってました。


これはなにかとゆーと

はい。お手製ベッド枠出来上がり♪
下にすのこをひくのに枠を作ってくれました。
旦那ちゃまはこの後、車のカーステを外してETCの取り付けまでしてました。
私と違って本当に器用。感心・感謝・尊敬の嵐です

そう、皆さまの熱い声援と期待を一身に背負い、ビリーに入隊しましたが、
入隊3日目でお休みいただいてまーす。
・・・・・・やっぱり・・・( ̄_J ̄)この根性なしがっ
本当にすみません

夜ビリーをやって、シャワーを浴びてから湯冷めしたらしく翌日体がだるくて熱も出てしまったのです。
まぁ、それもお昼過ぎる頃には完全復活しましたが。
そんな訳で29日からビリーはお休みしてて、GW後の再開予定です

やっぱり今まで全然運動してないのが急に動いたから知恵熱ならぬ運動熱が出たのではないかな、
と思いました。
ちなみにこの内容ですが、私が以前通ってたスポーツジムの格闘系エアロビとほぼ一緒です。
ビリーズバンドでよりパワーアップして、痩せるとゆーより脂肪燃焼して筋肉つけるのが目的です。
まだ3日しかしてませんが、体重は1キロ増え


誘惑の多い連休にこれ以上太らないように祈るのみ・・・・・
さて、GWの前半の連休は
4月28日(土) レジーナの森に行ってきました!
今日からオープンした福島県天栄村羽鳥湖高原の「レジーナの森」
10年前ぐらいに友人とバーベキューしに来て以来でしたが、今回新しくガーデンスパ

いろんな施設ができててびっくりしました。
「へぇー」と思ったのが、始めに入場券(一人1000円)を購入するのですが、同時に1000円分の金券(500円券×2枚)がもらえるんです。
これは施設内であれば普通に使えるので、なんだかお得な気分になりました


レジーナのマスコットの「ミミルとクルル」のストラップももらっちゃいました。かわいい

湖畔にコテージが並んでましたが、森の中にも半球型のヘンな建物が


ドームコテージ オルサとゆうコテージだそうです。ちょっと中を覗いてみたら、
中は広く、ベッドやソファがあって、夜は寝転んで星空も眺められるそうです。
野外でバーベキューしたりカヌーに乗ったり遊んで疲れたら、テントがあればテントで休んでもいいし、キャンプ用品を持っていくのが面倒なら、ここならキャンプ用品レンタルして、ガーデンスパでキレイになり、コテージ宿泊してもいい。うーん、本当に便利だぁ

なーんて、ゆっくり施設を眺める時間がなかったので(なぜなら3時から美容室予約してたから)


レジーナの森の施設内で作ってるパンらしいのですが、これが超美味しー

特にこの「桃パン」!なかに桃の果肉と生クリームが入ってて「まいうー(〃^艸^)♡ 」

移動往復2時間で滞在時間1時間でしたが、今度は夏にでもゆっくり行きたいです

その後、美容室でデジパーマをかけてもらいました♪
デジパーマをかけるのは2回目。半年ぐらいはキレイなカールがもつので物ぐさな私にはピッタリです。濡れるとストレートになり、乾かすとカールがでる。んー楽チン♪
この日の夕食は天ぷら

実は初めて作りました。天ぷら・・・(´Д` ) でもなかなかうまくできました


生の桜エビもお安く売ってたので、にんじんとごぼうと入れてかきあげにしたり、パインちゃんのお義母さんからいただいた「こごみ」も美味しゅうございました

そして、天ぷら食べたからには食べた分消費しないと!と、ビリーを一生懸命やってたら後ろで
大笑いしてる旦那ちゃま。「なにそれ?そんなんで痩せるの?」
くうぅ!!見てろ!一ヶ月後には腹筋割れたお腹を見せてやるぅ~!!
が、翌日ダウン・・・・。
あきれ顔の旦那ちゃま。「お腹なら、二段に割れてるでしょ」
(゚д゚;)ちがうから!!
午後から体調



4月29日(日) 小野の夏井千本桜と平田の芝桜
郡山はもうすっかり葉桜ですが、小野町のほうはまだ満開

福島は一ヶ月間はお花見が楽しめるなぁ~



夏井川沿いに咲く無数の桜・・・高速道路からも見れますが、千本以上あるんじゃないかと思うぐらい
遥か遠くまで桜の木がありました。
帰りの途中に桜



それでもなんとかキレイに咲いてる所を

ちょっと早かったみたいです(;ロ;)
4月30日(月) 旦那ちゃま日曜大工

今日は旦那ちゃまが頑張ってました。


これはなにかとゆーと


はい。お手製ベッド枠出来上がり♪
下にすのこをひくのに枠を作ってくれました。
旦那ちゃまはこの後、車のカーステを外してETCの取り付けまでしてました。
私と違って本当に器用。感心・感謝・尊敬の嵐です
